ニーハオ、xilinです。
また台湾に戻ってまいりました!来たぞーーっ
私たちのアナザースカイ😂
9ヶ月ぶりの私たち。今回は2泊3日という日本の一般的な台湾観光日数で挑んできました👊 日本人にも一番馴染みのあるエリア「中山」に位置しており、台北を代表する最高級ホテルの1つ「リージェント台北 (台北晶華酒店)」に宿泊です😏 日本でしっかり社会人をして台湾に戻ってくると、懐に余裕が出来て多少の贅沢も出来るから良いですね〜🤑
最寄り駅であるMRT「中山駅」3番出口から徒歩5分。台北の中心地である「中山エリア」は、台北の顔である「誠品生活」や「新光三越」を横目に少し歩いたところにあります。このエリアには、日本人のビジネスマンや旅行客が非常に多く、先ほどの三越以外にも、100円ショップやドラッグストアなどの日本企業がたくさんあります。周囲の施設で日本語が分かる店員さんも多いので、あまり台湾に来たことがない、海外旅行の初心者でも安心して過ごせるのでオススメです♪
リージェント台北 (台北晶華酒店)
今回宿泊した、リージェント台北 (台北晶華酒店) は、台北の最高級ホテルの1つとして有名です。1990年に開業し、台北の中では長い歴史を持っているホテルで、贅沢な宿泊体験を約束してくれます🎵 台北ビジネスの中心エリアにあるだけでなく、台北の中でMRTの利便性が一番高い場所なので、どこに行くにも非常に便利な立地 (台北101や士林夜市など、人気の観光スポットへのアクセスも抜群)です。ホテルの中にはいくつも高級レストランがありますし、当然のように、スパ、フィットネスセンター、プールもあります☺️ どんな場合でも、台北に来るときに選んでおいて間違いのないホテルの筆頭格です。
グローバルホテルチェーンのIHGグループの1つで、500室を超える巨大なホテル😳。ですが、エレベーターも複数台稼働しているのでエレベーターを待ったりすることもなかったですね。ロビーや朝食会場では日本語も多く聞こえましたし、部屋の備え付けの電話には「日本語専用ボタン」もあったので、日本人も多く宿泊しているのがよく分かるので安心ですね。
部屋の種類
宿泊しようと思った時に迷うだろうなと思った点ですが・・、高級ホテルあるあるでしょうがお部屋の種類がとても多いです。公式サイトから引っ張ってくると、お部屋の種類は以下のようになります。※お部屋の名前の付け方が予約サイトごとに違ったりするので面倒ですが・・。
- スーペリアルーム (39㎡)
- デラックスルーム (45㎡)
- プレミアルーム (56㎡)
- タイパンルーム (45㎡)
- バルコニールーム (56㎡)
ここからはいわゆるスイートルームです・・!さすがにスイートルームになるとお部屋が広い・・。
- ジュニア スイートルーム (65㎡)
- コーナースイート (110㎡)
- ガーデンスイート (120㎡)
- タイパン ジュニアスイート (65㎡)
- タイパン コーナースイート (110㎡)
- プレジデンシャル スイートルーム (210㎡)
この中で、私たちは「デラックスルーム」に宿泊しました!好みや価格との相談だと思うので、写真を確認しながら決めていただくのが良さそうです。
部屋の様子 – デラックスツインルーム
ひろーい✨
うーん、この高級感あふれる薄暗い感じもいいですねー✨
今回宿泊した「デラックスツインルーム」ですが、お部屋の広さは45㎡と広々としていて、2人で宿泊するには十分すぎるくらいでした♪
ベッドは少し硬めでちょうどよく、1日歩き回って帰ってきてからの疲れもここで休めばバッチリ🎵 ちなみに写真には写っていませんが、手前のスペースに荷物を広げる場所もあります✌️
ベッドを二つ並べた向こうにソファスペースもあって最高!テーブルにはウェルカムフルーツの台湾バナナもあって、これが美味しかったー😁 台湾ではよく食べ歩きもしますし、お店の商品をテイクアウトで持ち帰る文化もあるので、これだけ大きめのテーブルがあるとすごく便利です👍
デスクも広くて使いやすかい!世界中のビジネスマンが利用しているホテルということもあり、仕事用にもしっかり利用できる造りになっています。
次に参りましょう・・。やはり女性が気になるのは水回りですよね!
広くてキレイッ!
ザ・外資系高級ホテルのバスルームですね!まるまる大理石のバスルームでした。しかし、これは・・、まさかの・・?
Oh No!
トイレに扉がなーい🫣
これはなかなか羞恥心を刺激するトイレですね・・💦 長く一緒にいる家族であれば良いですが、付き合いたてのカップル等ですと厳しいかもしれません・・😅
とは言え、トイレは新しくて清潔だし、ウォシュレットもしっかり完備👍 台湾ホテルあるあるの「紙を流さないでください!」という貼り紙もなし👍 なので日本人でもとても安心です。
お風呂はバスタブとシャワールームが別れていました。外資系あるあるです。
大きなバスタブが素敵✨ お湯をはると肩までしっかり浸かった状態で、足を伸ばせる大きさです👍
シャワーの水圧も、シャワールームの排水も最高でした!台湾のホテルでは、水圧や排水が微妙なホテルも多いですからね。
アメニティや備品
ホテルにあったアメニティや備品も簡単に紹介しますね。
まずはミネラルウォーターをはじめとしたドリンク類です。
ミネラルウォーターは2本1組になったペットボトルがお部屋の3箇所に置いてありました。1本450mlなので、一泊分には十分かなと思います。
その他、インスタントのコーヒーと紅茶も揃っています。
冷蔵庫内のドリンク類は、ミネラルウォーター以外は有料のようでした。高いホテルなのにケチだなと・・😅
バスルームの方ですと・・。
見たことのないブランドでしたが、シャンプーもコンディショナーもありましたし、ボディーソープもしっかりありました。
私の妻は海外のホテルに宿泊する際には、常にシャンプーとコンディショナーを持参しているのですが、理由は海外ホテルのものを使うと髪がゴワゴワになるのだとか・・😅 ただ、今回は持参したものを使わなかったそうです✨ それでも髪がゴワゴワにならなかったそうなので、日本製のものに近いのかもしれませんね👍
その他、もちろん基本的なものはしっかり揃っていました。歯ブラシや髭剃りとかですね。
お風呂上がりに欠かせない(?)、お金持ち気分✨ を味わえるバスローブもありました。また、残念ながらパジャマはなかったのですが、浴衣のような部屋着はありました。私は個人的に下半身がスースーするので、このタイプは好まないのですが・・、気になる人はパジャマの用意をしておくと良さそうです。
ちなみに、ヘアドライヤーはTESCOM。日本のヘアサロンでのシェアNo.1ブランドですね。日本人女性を集客することに力を入れているのかな?
朝食ビュッフェ
宿泊するまで知らなかったのですが、リージェント台北の朝食ビュッフェは「台北No.1」と言われるほどだそうです🤩 さすが台湾で最高級と言われるホテルですね。
入り口でスタッフさんに部屋番号を伝えるとそのまま席に案内されます・・。
店内も広くて、何より開放感があって気持ちいい空間でした✨ 写真は店内の一部ですが、一面が全てガラス張りの空間なので、陽の光で店内がとても明るく、また、一つ一つの席も広くてゆったり出来ます。
席に着くと、スタッフさんが「コーヒーか紅茶か」を聞いてくれるので、ドリンクが到着するまでお楽しみの朝食を見に行きましょう🎵
台湾料理だけではなく、いわゆる一般的な欧米系の料理もありますし、日本料理も韓国料理も揃えていました。料理の品数が非常に多く、何をどんな順番で食べようか考えるところから1日が始まるという、とても贅沢な時間です😆 ありとあらゆる料理が並んでいるので、目移りしちゃうこと間違いなし!
他の飲食店?とのコラボをやっていたりすることもあるようです。この日はアサイーボウルとデトックスジュース。いかにも身体に良さそうですよね👍
台湾と言えば南国の果物のイメージも強いと思うのですが、私たちは台湾にくるとあらゆる場所でフルーツをいただいています。街角の八百屋さんでもそうですし、夜市でもそうですし、当然ホテルの朝食にフルーツがあってもいただきます😎 台湾に来たらフルーツはオススメです。
・・とは言え、正直言って(もちろん美味しかったのですが)、台湾で食べる食事は外で食べた時の方が感動が大きかったです😅 個人的には台湾に来たなら台湾料理を堪能したいですしね。台湾の中でもトップクラスの朝食ビュッフェということだったのですが、出来立てをそのまま食べられる飲食店に足を伸ばすのがやっぱりオススメかもしれません💦
リージェント台北内の施設
私たちがリージェント台北に宿泊した時には、あいにく台風が通過した直後くらいで色々な施設が閉鎖しており、利用できなかったのですが・・、実は面白そうな施設がたくさんあります!次回の宿泊時のための私の備忘としてもメモしておきますので、ご参考まで。
- スポーツジム:地下3階にあるジムです。午前6時から午後10時頃まで開いているので、好きな時間に行けそうですね。外資系の高級ホテルによく設置されている施設です。
- 屋外プール:屋上の21階に温水プールもあります。同じく午前6時から午後10時頃まで開いているそうです。プールの隣に屋外シアターもあるそうですので、プールで軽く泳いだ後にそのままゆっくり映画鑑賞なんていう、ドラマの1シーンにありそうなことも出来そう😎
宿泊して感じた長所と短所
◆良かった点
- なんと言ってもゴージャスで素敵なホテルです 👍
- 立地 / アクセスが抜群です!台北の中心地・中山駅から徒歩5分👍 どこに行くにも便利ですし、ホテル周辺に何でも揃っています👍
- 日本語対応可能です 👍 部屋の電話にも「日本語対応ボタン」が付いていますし、フロントにも日本人の方がいらっしゃいました。
- ベッドが大きくて、寝心地も良かったです 👍
- トイレはウォシュレット付き 👍
- お風呂は大きなバスタブとシャワールーム付き 👍 1日の疲れをしっかり癒してください!
◆微妙だった点
- 正直これと言って微妙だなと思う点がありませんが・・、あえて言えば・・、
- 台湾を感じることはありません。世界的なホテルチェーンであるIHGグループなので、ホテル内は欧米です💦
- パジャマは無しです💦
ホテルの価格と予約サイト
リージェント台北の価格ですが2人で2泊3日(木・金・土)朝食付きで・・、
13,530 TWD (税抜)でした!
そして、ここにサービス料と税金が追加されて・・、今回は驚きの・・、
15,560 TWD (税込)!
為替レートが1TWD=4.8円くらいだったので、だいたい74,690円くらい。1泊あたりだいたい3万7,350円の計算になりますね・・。これは確実に台湾では過去最高値ですな・・💦
ちなみに、これは楽天トラベルで予約する時の金額ですが、Booking.comで同時に比較検索した時には、+2万円くらい😱 となかなかの金額差がありました・・😅 私はBooking.comの上級会員ですので、割引率も良いはずなのですが・・、ホテルの予約はしっかり比較しないと怖いですね。
ホテル周辺のおすすめグルメ
台北には安くて美味しい激ウマグルメスポットがたくさんあります!せっかくのグルメ天国・台湾旅行です。ぜひ台北の美味しいグルメスポットを巡ってください😎 台北には夜市もたくさんありますし、その他にも、鹹豆漿 (シェントウジャン) などの朝食や、牛肉麺などの麺料理、小籠包などの包子 (パオズ) など、ありとあらゆるグルメが勢揃いしていますよ!
ちなみにリージェント台北から一番近くて有名な夜市は、寧夏路夜市 (読み方:ニンシャー・イェシー) で、徒歩10分くらいの場所にあります。
それから、台湾に来たなら「本場の鼎泰豊(ディンタイフォン)を食べなきゃ!」という人にも朗報です。徒歩3分の三越に行けば、ディンタイフォンがありますよ👍 いつも行列が出来ているので、行く時にはピーク時間をズラすことをオススメします。
リージェント台北 (台北晶華酒店) の地図とアクセス
リージェント台北 (台北晶華酒店) は台北の中心地であるMRT「中山駅」3番出口から徒歩5分。台北旅行をするには中山駅はとても便利ですよ!ちなみに、台北駅は隣駅ですし、台北松山空港まではタクシーで15分、桃園国際空港までは約50分という立地です。
【リージェント台北 (台北晶華酒店)】
住所 :台湾台北市中山北路二段39巷3号
最寄り駅:MRT「中山駅」
公式Web:コチラ
宿泊予約:楽天トラベルで写真と価格をチェック!
他にもたくさんの台北のホテルに宿泊しています。高級ホテルから激安ホテルまであらゆるホテルに宿泊しているので、ご参考まで♪
コメント