九份に観光に行く!そういう人は多いと思います。何をしに行きますか?
美味しいものを食べに?かわいい雑貨を買いに?街歩き?もちろんそれもありますよね。でも、メインの目的は違いますよね…、キレイでかわいい写真を撮りに行くんです、インスタ映えです😍 もしも違ったらこのページは意味がないので、別ページへどうぞ😂
でも、もしも九份に行く大きな目的が写真なら、ザックリとこのページを確認しておいてください。九份は山の中の小さな街です。観光客が通る道は基本的に2本なので迷うことはありませんが、細い道で、且つグニャグニャと曲がりくねっています。恐らく初めて行く人なら、「どこがあの有名な写真の場所だろう?」と思ってドギマギしてしまうでしょう。
このページでは大まかな九份の地図と、キレイな写真はどこで撮影されているのかをご紹介したいと思います👍 私たちは九份エリアに1週間ほど観光で滞在しました。普通は地元の人しか行かないようなところまで迷い歩いているので九份のスポットには自信がありますよ😎
ちなみに「九份」の読み方ですが「ジウフェン」と発音したら、台湾でも通じましたよ👍
九份の地図をザックリと。
まずはザックリとですが、九份の街の全景と観光客が通る2つの大通りをご紹介します。下の地図を見てください。
赤と青の点線で大通りを記載してみました。九份に来る観光客のほとんどがこの2つの通りだけしか通らないそうです。
- 赤色は九份老街(基山街)と呼ばれる通りで、九份の街の入口からの1本道であり、グルメをはじめとするお店巡りなら1番のメイン通りです。
- 青色は豎崎路という名前の階段通りです。上から下まで全部で300段あるのでけっこうツライですが、九份での観光と言えば基本的にはこの階段通りと言われています😅 動きやすい恰好をしてくることをおすすめします。
「九份と言えばココ」という写真スポット
九份と言えば有名な写真がいくつかありますよね。これは全て先ほどの階段通りを下った場所にあります。
1つは「千と千尋の神隠し」のモデルになったんじゃないかという噂のたった建物の写真。この建物は「阿妹茶樓」という名前の有名なお茶屋さんなのですが、この手前に「海悦楼観景茶坊」というお茶屋さんがあります。この海悦楼観景茶坊から撮影する写真が旅行会社のパンフレットなどでよく見る写真の撮影ポイントです👍
海悦楼観景茶坊の手前の踊り場から撮影
日が沈んでくる頃に運よく晴れているとこんな感じの写真が撮れます。暗くなってきてからの方が好きだという人もいますが、私としては天気の良い日にこれくらい明るい時間に撮った写真が1番好きでした。空の青色と雲の白がバックに入って、建物の緑と赤い提灯が引き立ちます👍
これは海悦楼観景茶坊の手前の踊り場から撮影したもので、近くまで行けば人が大渋滞しているのですぐに分かると思います😅
海悦楼観景茶坊のテラスから撮影
先ほどの踊り場は常に大渋滞しています。それと比べて、海悦楼観景茶坊の中に入るとゆったりとお茶を飲みながら、提灯の明かりに照らされた美しい街並みを写真に収めることが出来ます。残念ながらお茶がすごく美味しいお店ではないのですが、料金も100台湾ドル~200台湾ドルくらいですし、スターバックスに入る感覚でゆっくりしてみてはいかがでしょう。店員さんにはテラス席をリクエストしてくださいね。写真撮影はそこからしか出来ませんので。
ちなみに私たちが行った時には、テラス席を日本人の女性(学生さんかな)グループが占拠していました😂 さすがの情報収集力ですね、何時間もテラス席でインスタ用の写真や動画を撮影しているようでしたよ。
昇平戲院の手前の広場から階段を見上げるように撮影
ここも有名な撮影ポイントですね。ここからの撮影は昼間でも美しいのですが、夕方から夜にかけてが1番良いと思います。ただし、人が絶え間なく通っている場所なのできれいに撮影するのが難しい場所なんです。降りてくる人の邪魔にならないようにタイミングを見計らってください👍
ちなみにこの場所は九份の中では数少ない広場になっています。ツアーの集合場所になることも多いため、覚えておいて損はないです👍
九份の美しい景色・絶景
あまりイメージにないかもしれませんが、九份はあのどこか懐かしい感じの古い街並みだけが魅力ではありません😎 九份は山の中にある小さな街ですが、同時に、山をくだったところはもう海が広がっている場所です。つまり山と海のコントラスト+夕陽という最高の自然美も撮影可能な場所なんです。
水心月茶坊 (天空之城)
九份で1番有名なお茶屋さんの支店に当たります。でも色んなブログで「最高の景色!」といううたい文句と店名だけは確認できるものの、あまり実際の写真が確認できませんでした。
実際に行ってみて大正解でした。テラスから見る景色は本当に美しいです。夕陽が海に落ちるタイミングで再訪したいくらい。「この景色を見ながら飲むお茶は最高で~」と言いたいところなんですが、この日テラスは30度超えで蒸し暑く、またこの日は虫もたくさんいるようだったので、クーラーの効いた店内に避難しながらお茶をいただきました😅 写真を撮影する時だけテラスをウロチョロさせてもらっていた感じですね。ここは人が少ないためか、ゆっくりリラックスした空間で居心地が良かったですよ👍
台湾のお茶としては少々お高いのですが、本物の台湾茶をいただけるお店で、且つ、台湾茶の飲み方も丁寧に教えていただけるので、景色と一緒に最高におすすめ出来るお店でした。
私の1番のおすすめ撮影スポット
この場所はAirbnbのホストにもらったお手製マップの中で紹介されていた場所です。
「九份で1番の景色が見れます!」
そんな感じで紹介されていたのですが、はじめは中国語が分からないので全く意味が分からず気にしていませんでした。ひょんなことから再度マップを見てギョギョッ😲 今なら私もこう言います。
ここが最高の景色です
九份開成殿
うーん…、写真では伝わりづらいですね…😅 夕陽が雲に隠れてますし、本当はパノラマももっと大きなサイズだと美しいんですが。
台湾のカメラマン以外いない穴場のようです。全く知られていないようで観光客はゼロ。徒歩で九份の中心部から15分前後だと思いますが、九份の山のてっぺんに位置しているため、上り坂・上り階段がかなりツライ😅 到着する頃には汗だくでゼーハーしてると思うので、ハンドタオルなどを用意していった方がいいかもしれません😎 でも、写真好きでもそうでなくても、美しい景色が見たい人は必ず行って欲しいスポットです!
下に地図も置いてみました。足腰に自信のある人は是非自分の足でのぼってください!到着した時の達成感も良いものでしたよ👍 ちょっと体力に自信のない人や女性は、下の地図の場所を目指して、ツアーの運転手さんに連れて行ってもらったり、タクシーをチャーターするのもいいかもしれませんね👍
最後に:本気で九份で写真を撮りたいなら宿泊も
九份の写真撮影のタイミングは難しいです。以下の点はあらかじめ理解しておきましょう。
- 1つ目は天候。山の天気は変わりやすいというのはその通りで、そもそも九份はスッキリと晴れているということが珍しいと言われる場所です😅 晴れたと思ったらすぐ曇り、雨が降ったと思ったら晴れたりします…。なかなか計画通りにいかないエリアです。
- 2つ目は時間と混雑。九份に来る人のほとんどが美しい景色の写真を撮りに来ています。最高の時間はだいたい17時~18時前後とされていますが、その時間は文字通り人がウジャウジャと(失礼!)集まってきます。人込みをかき分けて行くストレスもありますし、せっかく良い撮影ポイントを見つけても後ろに人が詰まってしまうのですぐに動かなくてはいけません。
私たちは九份周辺に1週間滞在しました。その私たちからすれば「九份で写真撮影したいなら宿泊は必須」です😤 何といっても九份はだいたい曇りか雨です。少しでも長い時間滞在した方が晴れる確率は高まりますよ!実際に値段の高いエリアではないので、九份の宿泊施設ページを見て気に入ったホテルがあれば宿泊を検討してみてください♪
※台北の中心部から九份への行き方を知りたい人はコチラ↓
それでは楽しい九份観光を♪
ちなみに、台湾旅行で他の人がどんなことをしているのか興味ありませんか?台湾の人気旅行商品が並んでいるページも紹介しておきますね♪
コメント