エンペラーホテル台北(国王大飯店)!初めての台湾観光にオススメ

エンペラーホテル台北の外観01 台北のホテル

ニーハオ、xilinです!

エンペラーホテル台北(国王大飯店)に宿泊しました!なんだか凄そうな名前のホテルですが、意外と値段は2人で朝食をつけても1泊8,000円くらい(土日の金額です)とリーズナブル👍 まあ私たちは普段5,000円前後で探すのですが、普通に台北で土日に宿泊しようと思ったら8,000円なら、かなりリーズナブルだと思います(笑)

エンペラーホテル台北

エンペラーホテル台北(国王大飯店)は「昔ながらの古き良きホテル」という言葉がしっくりくるホテルでした。施設そのものは決して新しいものではありませんが、滞在していて安心感のあるホテル。

ホテルに入ってまず驚いたのが日本人のお客さんの多さと、スタッフさんの日本語能力の高さ😲 聞いてみると、なんとほとんどのお客さんが日本人だとか…。マジ⁉そんなことあるの⁉と思いましたが、確かに周りには日本人のお客さんばかり。

そんな状態なので、チェックインの際はもちろん、例えば通常なら部屋からフロントに電話をすると、中国語か英語(不慣れな感じ)でしかやり取り出来ないのに、エンペラーホテル台北では日本語でコミュニケーションが取れます😲 こんなこと今までなかったので本当に驚きです! そういう意味でこのホテルは台北観光が初めての人には超オススメかもしれません。何か困ったことがあれば助けを求めることが出来ますからね。

部屋の様子 – トリプルルーム

私たちが予約した部屋は「スタンダードのダブルルーム」だったはずですが…、

アップグレード👍

こちらには何も言ってくれませんでしたが、恐らく「トリプルルーム」にアップグレードしてくれていました!トリプルルームって初めてなんですが、要は3人で宿泊することが出来る部屋で、ベッドはダブルベッドが1つとシングルベッド1つという組み合わせになるようです😲

エンペラーホテル台北の部屋01

部屋の全体像が分かりやすいようにパノラマで撮影してみましたが、部屋が広い…。このトリプルルームは24㎡あるそうです(※ちなみにダブルルームだと20㎡)。 間取りは、部屋に入って右側にベッドが2つ並び、奥にソファが2脚と左にデスクと薄型テレビ。

そしてこの部屋に入った瞬間思ったのですが、足の裏がフカフカしている・・・😲 部屋にはちゃんとカーペットが敷かれていて気持ちいい!

エンペラーホテル台北の部屋02

↑パノラマだと画像が歪んでしまうので、普通の画像も撮影しておきました。陽が落ちてから部屋にはいったので少々暗いですがご容赦を。

エンペラーホテル台北の部屋04

↑ベッドとベッドの間にあるナイトテーブルはこんな感じ。年季を感じるボタンがたくさんありました(笑) 本当はここに電源が欲しいところなのですが、それがなかったのが痛いですね…。私たちはベッド脇の電源は重視するタイプです。

エンペラーホテル台北の部屋06

部屋の奥にあったソファの座り心地はまあまあ。

エンペラーホテル台北の部屋03

デスクは広くて使いやすかったです。デスク前には大きな鏡もあったので女性には良いのではないでしょうか👍 代わりにテレビが奥に追いやられていました😅

ちょっと古めのホテル。注目のバスルームはどうでしょうか?

エンペラーホテル台北のバスルーム01

洗面台の蛇口のあたりを見れば、やはり年季を感じる造りになっていますね。でも、個人的にはかなりキレイに清掃・管理されているように見えました!実際すごく清潔です。そして、やはりここで注目すべきは…

エンペラーホテル台北のバスルーム01_1

バスタブきたーっ👍

ちょっと底が浅めで、肩までしっかり浸かることは難しいくらいですが、やっぱり台湾に長く滞在しているとバスタブは嬉しいし、心がときめくポイントです🤣 バスタブを使って足湯をするだけでも、だいぶ疲れが取れますしね!

エンペラーホテル台北のバスルーム02

しかもウォシュレット👍

もうこの2つが揃っているだけで他には何も必要ないですね!

アメニティ類

部屋に用意されているものは、今まで宿泊してきたホテルと少し違ってユニークでした。デスクの上にはミネラルウォーターと、巨大な電気ポット、グラスが2つ、インスタントコーヒーがなく、代わりに烏龍茶のティーパックが4つ。

エンペラーホテル台北のアメニティ01

電気ポットは最高に役に立つのですが、ホテル内にウォーターサーバーがないのがタマにきず。フロントに電話すると水を入れてくれるので、連絡してみてください。そうじゃないとせっかくの凍頂烏龍茶がもったいないです。

エンペラーホテル台北のアメニティ01_1

しかしここでもう1つのポイント。ガラスのコップしかないので熱いお湯を入れるとコップを手に持つことが出来ません…😅 これもフロントに電話して、コーヒーカップを貸してもらいました。私たちの部屋にだけコーヒーカップがなかったのかな?🤔

エンペラーホテル台北のアメニティ03

↑バスルームにあるアメニティがコチラ。何気に石鹸があるのが有難い。意外と石鹸がないホテルって台湾は多いんです…。それからリンスやコンディショナーもありません。だいたいシャンプーとボディーソープだけのホテルが多いですね。

エンペラーホテル台北のアメニティ02

…と思ったのですが、リンスやコンディショナーはホテルの人に言えば持ってきてくれるそうです。これはデスクに置いてあった部屋の説明ですが、ホテルに滞在していて足りないと思ったものは、とりあえず言ってみればホテルのスタッフさんが一生懸命やって探してくれそうですよ。

朝食ビュッフェ

朝食は2階でビュッフェ形式で提供されています。

朝食会場に入ると「おはようございます!」と、係りのおばちゃん達が元気よく挨拶してくれます🤭 「ここは日本か⁉」と一瞬とまどいますが、なんだか心があったまる瞬間です。

エンペラーホテル台北の朝食ビュッフェ01

会場はとても広い!50人くらいは余裕で入れそうです。エンペラーホテル台北は全部で100近い部屋があるそうで、団体さんも受け入れているようなので、大きな会場が必要なんでしょうね~。 

エンペラーホテル台北の朝食ビュッフェ02

今まで何十ものホテルの朝食を台湾でいただいてきましたが、朝食のレベルは高いと思いました。特にこれくらいの価格帯(1泊1万円しないくらい)の中では、朝食の種類も多い方ですし、味もナイス👍 台湾味のするご飯というより、少し日本人を意識した味になっている印象を受けました。味噌汁なんかもありましたしね! 

エンペラーホテル台北の朝食ビュッフェ03

私たちが普段重要視しているサラダ(生野菜)も5種類ありました👍 特にスプラウトと豆苗があるのがポイント高いです!

その他のサービス

エンペラーホテル台北の各階カウンター01

各階にホテルのスタッフさんが常駐していて、何か困りごとがあったら相談できるカウンターがありました😲 このカウンターはエレベーター乗り場の目の前にあるので分かりやすい👍 このサービスは超高級ホテルでも見た事のないサービスで驚きます。

宿泊して感じた長所と短所

◆良かった点

  • 部屋をアップグレードしてくれました👍
  • 部屋が広くて快適(24㎡)👍
  • 床にカーペットが敷かれていて足の裏が気持ちいい👍
  • ベッドマットの硬さがピッタリで寝心地よし👍
  • バスタブ付きで、ウォシュレット付きの部屋👍
  • エリアや設備と価格で見たコスパは高い👍
  • かなり多くのホテルスタッフが日本語OK👍
  • 言葉だけでなく、接客が日本人ぽいので、接していて気持ちいい👍
  • 飲料水が足りない場合には、お願いすれば部屋まで持ってきてくれる👍
  • お風呂の温度やシャワーの水圧も申し分ない👍 

◆微妙だった点

  • あえて言えばホテルの設備が古いかな、私たちはもっと古いホテルに泊まってきているので気にならないレベルですが…。
  • 枕元に電源がない…。
  • グラスはあるものの、コーヒーカップがなく、電気ポットから熱いお湯をいれるとなかなか持てない…。コーヒーカップは始めから用意してくれた方がいいかな…。

ホテルの価格と予約サイト

エンペラーホテル台北に予約できるサイトを下にまとめておきました!意外にも、私たちが予約した時には、楽天トラベルが一番安い料金で予約することが出来ました!いつもは一番高い料金になっていることが多いので、かなり珍しいこと。ホテル側が日本人にたくさん泊まって欲しいと思っているんでしょうね。

⇒楽天トラベルで価格をチェック!

Booking.comで価格をチェック!

※念のため、複数の予約サイトを確認されることをオススメします。同じホテル、同じ部屋でも料金が違うことがあるので、私たちは複数確認するようにしています👍

エンペラーホテル台北の立地とアクセス

最寄りの駅が2つ。中山駅松江南京駅です。どちらも7-8分は歩くことになりますが、立地は非常に良いと思います。台北の中心であり、日本人ご用達のエリアである中山駅が最寄りで、コンビニはもちろん、ホテルオークラ台北や三越、誠品生活が同じ大通り沿いにあって困ることがありません。

大通りの向かい側には緑の豊かな大きな公園・林森公園があるので早朝のお散歩にも最適ですし、逆にエンペラーホテルの一角は食事処がたくさんあるエリア(特に南京東路)なので、お腹が減ったらすぐに食べに行ける場所です。

【台北エンペラーホテル(国王大飯店)】
 住所 :台北市中山區錦州街23巷4號
公式Web:http://www.emperorhotel.com.tw/ja/

他にもたくさんの台北のホテルに宿泊してきたので、参考にしてみてくださいね!それでは、台湾観光・台北観光を最高に楽しんでくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました