你好/こんにちは、しーりんです☆
今回は、富王大飯店(フーウォン ホテル)から徒歩圏内にある早午餐(ザオウーツァン)=ブランチのお店を2店舗ご紹介します♪
富王大飯店(フーウォン ホテル)は日本の観光ツアーでも利用されるホテルで、今は少し不便な立地にはなりますが、これから開通予定の台中捷運(台中メトロ)の駅がすぐ近くあるので、今後は利便性が良いホテルになると思います‼↓詳細はこちら↓
吃光cacti
まず1つ目は、富王大飯店(フーウォン ホテル)から徒歩で10分くらいのところにある『吃光cacti早餐午餐軽空間』になります♪
※お店の読み方が分かりませんでした…
ホテルの目の前にある文心路二段→台湾大道三段を西に進み→惠中路の入ったところにある惠中公園のすぐそばにお店はあります。
店内はとってもキレイそうでしたが、数席しかない狭い空間のようでした…
店頭にはコンクリート打ちっぱなしの空間があり、テラス席のような感じになっていました‼︎お天気が良い日は太陽の陽射しが差して、とっても気持ちが良さそうに感じました🌞
オシャレでカワイイメニュー兼オーダー表で、サイドメニューとドリンクが付いたセットがお得そうだったので、セットを2つ注文してみました。
今回の注文は、以下の通りです。
・招牌肉蛋吐司+地瓜球+無糖豆漿
・招牌鹹酥雞蛋餅+蘿蔔糕+紅茶
本日のお会計は190元≒665円也。
『招牌肉蛋吐司(ジャオパイロウダントゥスー)』は豚肉とタマゴのトーストになります。日本でのトーストのイメージは、コンガリ焼かれたイメージがありますが…台湾の吐司/トーストは、軽くあぶってある程度で≪ちょっと温かいかな⁉︎🤔≫くらいの事が多いです🤣
豚肉の歯ごたえがしっかりあって、タマゴも厚みがあり、食べ応えのあるサンドイッチで美味しかったのですが…どうせならもう少ししっかりとトーストして欲しかったかなーと思いました😅
また、サイドメニューの『地瓜球(ディグァチィゥ)=サツマイモの揚げ団子』は夜市の屋台でよくある台湾グルメです。こちらの地瓜球の中にはサツマイモペーストが入っていて甘さが強く、食後のデザートのような感じでした‼
ちなみに、招牌とは看板・オススメという意味なので、注文に困ったら招牌と書かれたメニューを注文するのがアンパイだと思います😊
『招牌鹹酥雞蛋餅(ジャオパイシェンスージーダンビン)』は唐揚げの入ったタマゴクレープという感じになります。日本語にするとあまり美味しそうに感じませんが…ちゃんと美味しかったです🤣唐揚げにはスパイス風味がありましたが、蛋餅自体に味はほとんど付いていないので、醬系の甘めのタレを付けて食べると、とっても美味しかったです☆
蛋餅の味や食感を日本の料理に例えるのがとっても難しいのですが…甘くないパイ生地やデニッシュ生地にモチモチ感をプラスした感じ🤔…が一番近しいかと思いますが、なんか違う気もするし…ボキャブラリーがなさ過ぎて申し訳ないです😭ご興味がある方は是非とも実食してみて下さい🤣
こちらの『美式脆薯(メイシーツイシュ)/アメリカ式クリスピーポテト』は、注文した時に《フリー》と言われタダで付けてもらいました😆👍外はカリカリ、中はホクホクでめちゃウマでした😋
台湾でフライドポテトを食べるたびに思いますが…なぜ日本に、このタイプのフライドポテトがないのでしょうか…間違いなく日本でも人気になると思うのですが…🥺
オススメ:★★★★★
味 :★★★★☆
清潔さ:★★★☆☆
コスパ:★★★★★
人 :★★★★☆
【吃光cacti 早餐午餐軽空間】
住所:台中市西屯區惠中路98號
艾初早餐
2つ目は、富王大飯店(フーウォン ホテル)から徒歩で5分くらいのところにある『艾初早餐(アイチュザオツァン)』の大隆店になります♪
ホテルの目の前にある文心路二段を南へ進み→大隆路に入って→大恩街との交差点にお店はあります。※外観は撮り忘れてしまいました…
店内は、白と茶色を基調にしたモダンな内装になっており、とっても落ち着いた雰囲気でした✨
たくさんのメニューがあり、ちょっと分かりにくいモノもありましたが、とりあえず野菜が入ったサンドにすることにしました。
今回の注文は、以下の通りです。
・全麥吐司/艾初經典豬肉+蛋
・美式漢堡/BBQ烤雞+蛋
・美式脆薯
・非基改豆漿
本日のお会計は205元≒718円也。
『全麥吐司/艾初經典豬肉+蛋』は豚肉とタマゴの全粒粉トーストサンドになります。レタスや紫玉ねぎやトマトが一緒に挟んであり、ボリュームのあるトーストサンドで美味しかったです👍
ちなみに「經典(ジンディェン)」とはクラシックや古典的といった意味があり、昔からあるメニューになります。お店の名前が付いていたり、招牌(ジャオパイ)=看板・オススメなどが書いていなかった場合は、經典と書いてあるメニューを選ぶのをオススメします😊
『美式漢堡/BBQ烤雞+蛋』はBBQ味の鶏肉とタマゴのアメリカ式ハンバーガーになります。こちらも分厚いバンズに野菜がしっかり入っており、ボリューム満点で美味しかったです☆
『美式脆薯(メイシーツイシュ)/アメリカ式クリスピーポテト』は、1つ目の吃光cactiよりはカリカリサクサク感は足りませんでしたが、揚げ立てで美味しかったです‼
ちなみに「脆」「脆皮」にはクリスピーという意味があるので、フライドチキンやフライドポテトのお店を選ぶ際には参考にしてみてください‼ただ、クリスピー感を出すためにフレークのような衣を付けているお店などもあります🍗
ドリンクのパッケージがとっても可愛かったので、中身は見えませんが撮ってしまいました📷
『非基改豆漿』とは遺伝子組み換えではない大豆を使った豆乳になります。大豆にこだわっているお店はもちろんですが、最近新しくオープンしたお店などで提供している豆漿にも、遺伝子組み換えの表示を見かけるようになった気がします👀台湾でも健康志向ブームなのかなーと思ったりしています‼味は濃いめで少し甘い豆乳で、とっても美味しかったです👍
オススメ:★★★★☆
味 :★★★★☆
清潔さ:★★★☆☆
コスパ:★★★★☆
人 :★★★★☆
【艾初早餐 -大隆店-】
住所:台中市西屯區大隆路173號
たくさんある早午餐店の中から2店舗をご紹介しましたが、まだまだ発展していきそうなエリアになるので、また訪れてみたいと思っています♪
コメント