你好/こんにちは、しーりんです☆
今回は、台湾グルメでもある火鍋の大人気鍋料理店『輕井澤』の旗艦店に行ってきました♪
西區の公益路沿いに、ひと際オシャレに竹林がライトアップされているところがお店になります。
竹林に石造りの建物と、ココだけ台湾とは思えないような空間が広がっています。
輕井澤 – 公益店
休日の食事時には、予約なしで来店すると1時間以上待ちも当たり前のような大人気ぶりだそうです‼この日は平日でしたが、夕食時より少し早い17時過ぎに来店して、15分くらいの待ち時間で入店できました😃受付から案内までのオペレーションは、台湾とは思えないほどしっかりとしていて、ちょっとビックリしました😲‼
店内もとても落ち着いた雰囲気で、半個室のようなゆったりとした席になっていました。
2階には、半個室と普通席の両方がありました。私たちは普通席に案内されましたが、ゆったりと席が設けられていて、狭い印象は受けませんでした。
輕井澤のメニュー
日本語表記はありませんでしたが、英語表記があったので、わりと分かりやすかったです。せっかくなので、台湾味の麻辣鍋と和風だしの2種類を注文することにしました。たくさんの鍋メニューと追加食材が書かれていますが、オススメマーク👍があるので、それを参考にするとよいかもしれません。
今回の注文は、以下の通りです。
・孜然麻辣頂級沙朗牛肉鍋
・梅花豬肉和風燒鍋
本日のお会計は596元≒2,086円也。
先払いシステムなので、注文が決まったらレジ台までオーダーとお会計をしに行きます。
日本のしゃぶしゃぶ食べ放題のような感じで、薬味もたくさんの種類が用意されていました。醤油や大根おろしもよういされていましたが、辛みのある台湾タレに、ネギや醤油を少しずつ混ぜている人が多かったように思います。
お肉の量が少し少なめな気がしますが…その分、お野菜などがてんこ盛りに盛られてきました😅
見るからに辛そうな麻辣スープですが、唐辛子だけではなくいろいろな香辛料が使われていて旨みやコクはありましたが…見た目通りめちゃくちゃ辛かったです😡💦
すき焼きに使うような浅いお鍋だったので、すぐに煮詰まってしまいましたが、スープワゴンが店内を回っているので、細目にスープの追加をしてくれました。
豚肉が写真に入っていませんが…和風だしのお鍋は、昆布と鰹だしが効いたあっさりスープがとても美味しく、さらに大根おろしとネギの醤油タレでさっぱりさが増して、久しぶりの日本の味に大満足でした🤩
さらに、食後の口直しのビネガードリンクが、とっても美味しかったです🤩👍
オシャレで気配りが行き届いた店内で、台湾の火鍋も、日本の和風だし鍋も、リーズナブルな価格で食べれるので、人気の理由が分かった気がしました‼日本人観光客もいろんな味の鍋がシェアできるので、グループなどで訪れてみても良いと思います♪
総 合:4.6点🎊
味 :★★★★★
雰囲気:★★★★★
清潔さ:★★★★☆
コスパ:★★★★★
人 :★★★★☆
【輕井澤 -公益店-】
住所:台中市西區公益路276號
HP :フェイスブック
台中観光のお得な情報と現地ツアー
台北や高雄と違い、台中は観光がしやすい街ではありません…。理由はシンプルに交通機関が限られていることです。観光地へのアクセスが良いMRTの駅がありませんので、移動は全てタクシーかバス。台湾に慣れた人なら自転車という手もありますが、自転車で移動するにはかなり広いです…。台中観光に来る人達の多くが、台北から日帰りでタクシーをチャーターして来たり、現地ツアーでサクッと回る人たちが多い理由は、そんな交通の課題とも関係がありそうです。
ちなみに台中に特化したガイドブックというものはほとんどありません。そのため、基本的には「台湾」という大きなタイトルのガイドブックの中から、台中の情報だけを参考にしなければいけません。実は台中は現在どんどんと発展している街なので、そろそろ台中に関するガイドブックも出来ると思いますよ~
台中グルメをたくさん堪能しているので、合わせてどうぞ♪
コメント