你好/こんにちは、しーりんです☆
MRT松山新店線(Songshan-Xindian Line)の中山駅と松江南京駅のちょうど間(両駅から共に徒歩で10分)くらいのところに、おいしい小吃店が立ち並ぶ通り(南京東路一段132巷)があります。以前ご紹介した『大眾吳師小吃店』や『六條家庭小吃』より長安東路一段寄りにあるのが、今回ご紹介する『又一村(ヨウイーツン) 水餃麵食館』になります♪
『大眾吳師小吃店』と『六條家庭小吃』についてはコチラをご覧ください♪
こちらのお店はお昼前の11:30~深夜の2:50まで営業しているお店なので、深夜便で到着した観光客などに重宝されているようなクチコミが多くありました。私たちが22時過ぎに来店した時は観光客ぽい人たちはいませんでしたが、内用(ネイヨウ)/イートイン・外帶(ワイダイ)/テイクアウト問わず、お客さんが来店していました🌛
『大眾吳師小吃店』や『六條家庭小吃』に比べて観光客が多く来店するためか、店内はとても清潔感があり、キレイでした✨
別日のランチの時間帯のレジには、注文待ちの列ができるほどでした。実は私たちは3回ほど来店していて、完全なリピーターになりました😊
写真付きのメニュー表などがないため、初台湾観光だった場合は少し分かりにくいかもしれませんが、迷った際には台湾グルメの「牛肉麵(ニュウロウミェン)」をオススメします‼初台湾旅行の初来店の際に食べたのですが、とっても美味しかったです☆
今回の注文は、以下の通りです。
・搾菜肉絲麵
・綜合水餃
本日のお会計は105元≒368円也。
主に水餃用の調味料たちですが、こんなにたくさんの調味料が用意されているお店はほとんどないので、今後のためにそれぞれの味を知っておくには絶好のチャンスだと思うので、ぜひいろいろな調味料の味を確かめてみてください‼
【※注意】
『烏醋(ウークー)』というのは台湾版のウスターソースのことで、けっして黒酢ではないので気を付けてください!!! ただ「黒酢」と書いてある容器の中に『烏醋』が入れられていることがある😱ので、少量を味見してから使用するようにしてください!!!!!
『水餃(スイジャオ)』は「高麗菜(ガオリーツァイ)/キャベツ」と「韭菜(ジゥツァイ)/ニラ」の2種類があり、『綜合水餃(ゾングゥェスイジャオ)』は5つずつ入っていました。
高麗菜水餃はキャベツの甘味が感じられる優しい味で、韭菜水餃はニラの風味がガッツリくるパンチのある味で、交互に食べていると何個でも食べれるような気がするほど美味しかったです🤩👍また、皮が厚めでプリプリしていて、食べ応え充分な感じでした‼
『搾菜肉絲麵(ヂャツァイロウスーミェン)』は「牛肉麵(ニュウロウミェン)」よりもあっさりスープなので、夜遅い時や胃に負担をかけたくない時などにオススメです。ザーサイの塩加減もちょうど良く、シャキシャキ食感のザーサイと平打ち麺の食感のバランスが👍でした🤩
牛肉麵などガッツリ系の「豬腳麵/豚足メン」や「排骨麵/パイグーメン」などもあるし、あっさり系の「餛飩麵/ワンタンメン」や「搾菜肉絲麵」があり、小腹を満たす『水餃』など、いろいろな種類の台湾麺グルメが食べられるので、お近くにお越しの際は是非とも訪れていただきたいです♪
総 合:4.0点🎊
味 :★★★★★
雰囲気:★★★☆☆
清潔さ:★★★★☆
コスパ:★★★★★
人 :★★★☆☆
【又一村麵食館】
住所:台北市中山區林森北路85巷47號
台北グルメはまだまだたくさんありますよ♪
コメント