同記安平豆花!台湾南部の有名豆花チェーン

台南

你好/こんにちは、しーりんです☆

今回は、観光地の「赤崁樓」の向かいにある有名豆花チェーン店である『同記安平豆花』の台南民族店に行ってきました♪

『同記安平豆花』は、1970年に安平地区でご夫婦で始めて、創業約50年の老舗豆花店です。今では安平地区以外の台南駅周辺の中西區や高雄にも支店があり、日本のガイドブックにも掲載される台湾南部の有名店となりました。安平地区に2店舗、それ以外の台南エリアに4店舗、高雄に2店舗ほどあり、合計8店舗の豆花チェーン店になります。

お店の外観

台南民族店は、台南の有名観光地である「赤崁樓」の道路斜め向かいにあり、中西區周辺の観光名所巡りの合間に訪れる事ができます。

店頭の様子

比較的新しいお店なのか、店頭をはじめ店内もすごくキレイでした✨この日は平日だったので使用されていませんでしたが、2階席もあるようでした。※店内の1階席は撮り忘れました📷

メニュー表

人気№1は『竹炭黑豆花』のようだったので、スタンダードの『傳統白豆花』と2つ注文することにしました。メニュー表には日本語表記もあるので分かりやすく、指差し注文でも全く問題なくオーダーできます。それぞれ1種類のトッピングができました。35元×2で70元≒245円也

豆花(ドウファ)/豆乳プリンは、ツルツルプルプルの食感と豆乳の味わいがしっかりしていたと思うのですが…何よりもシロップが今までで一番甘かったので、豆花そのものの味よりも「シロップが甘過ぎる…😵」「シロップの味しか…😭」という感じになってしまいました…もちろん、好みの問題だと思いますが、アラフォー夫婦には結構堪える甘さでした🤣

傳統白豆花+紅豆

こちらの『傳統白豆花(チュァントンバイドウファ)/伝統の大豆の豆腐プリン』『紅豆(ホンドウ)/あずきの甘煮』は、あずきの甘煮に味が付いているのでシロップなしでも、豆花と紅豆だけでも美味しく食べれました☆

竹炭黑豆花+珍珠

こちらの『竹炭黑豆花(ヂュタンヘイドウファ)/竹炭入り黒豆乳プリン』『珍珠(ヂェンヂュ)/タピオカ』は、タピオカには味がなく、豆花自体も特別な味が付いているわけではなかったので、多少のシロップの味がないと物足りないけど…シロップは甘過ぎる😵…というなんとも言えない感じになってしまいました🤣

実際にお店に行って、実食しない事にはどんな味かは分からないですが、、、台湾で人気👑と言われている豆花店やスイーツ店は、私たち個人的な味覚👅の統計の感じだと…甘さの強いお店が多い‼とここ最近思うようになりました。ただ、甘くても美味しく感じるお店はたくさんあるので、引き続き実食あるのみの精神で食べ倒したい😤と思った今日この頃でした😋

総 合:3.4点
 味 :★★★☆☆
雰囲気:★★★☆☆
清潔さ:★★★☆☆
コスパ:★★★★★
 人 :★★★☆☆

【同記安平豆花 -台南民族店-】
住所:台南市中西區民族路二段383號

コメント

タイトルとURLをコピーしました