修安扁担豆花♪台南永樂市場にある国内外で有名な豆花店

台南

你好/こんにちは、しーりんです☆

今回は台湾国内はもちろん、海外のメディアにも取り上げられたり、数々の受賞歴がある有名豆花店である『修安扁擔豆花』をご紹介します♪

お店の外観

台鐵台南駅から徒歩だと20分以上かかりますが、台南は【台湾の古都京都】と称されるだけの史跡がたくさんある街なので、ぷらぷらゆっくり散策がてら、または永樂市場でのお買い物がてらにでも、立ち寄っていただければと思います。

お店の店頭

20年ほど前に『黑砂糖刨冰/黒糖かき氷』の販売から始まったお店で、今は『手工傳統豆花/手作り伝統豆乳プリン』の2つが看板商品になります。

注文カウンターの前には、常に数人の列はあるので分かりやすいと思います。

店頭のイートインスペース

内用(ネイヨウ)/イートインスペースは、店頭にL字型になっていて、わりと多くのお客さんが座れるようになっています。

メニュー表

今回は、手工傳統豆花系で人気№1👑の『綜合豆花(ゾングゥェドウファ)/ミックス豆乳プリン』65元≒225円也を注文しました。綜合豆花は、決められた数のトッピングを選ぶことができる場合が多いですが、こちらのお店は4種類のトッピングが決まっています。

トッピングの数々

配料區/トッピングは20種類以上あるので、黑糖刨冰のトッピングを5種類選べるメニュー「自選五種冰」が人気が高いようでした。

綜合豆花

・右上:珍珠(ヂェンヂュ)/タピオカ
・左上:粉粿(フングイ)/サツマイモ餅ゼリー
・右下:粉角(フンガ)/サツマイモ餅ゼリー
・左下:紅豆(ホンドウ)/あずきの甘煮
※粉角は粉粿の仲間のようなモノで、四角く角ばっているから「粉角」と言うそうです。同じサツマイモの粉から出来ていますが、食感は少し違います。粉粿の方がモチモチしていて柔らかく、粉角の方はナタデココのような弾力があります。

また、こちらの「粉粿」にはいろんな色と味があり、赤いのはラズベリーの味付けがされていましたが、それ以外の味付けはよく分かりませんでした😅基本はサツマイモの味になります🍠

手工傳統豆花は、プルプルツルツルで豆腐とプリンの間のような食感でした☆豆乳の味もしっかりしていたと思いますが、黒糖シロップがけっこう甘めだったので、私たちの好みの豆花ではありませんでしたが、ラズベリー味の粉粿を初めて食べれたので良かったです👍

総 合:3.4点
 味 :★★★★☆
雰囲気:★★★☆☆
清潔さ:★★★☆☆
コスパ:★★★★☆
 人 :★★★☆☆

【修安扁擔豆花】
住所:台南市中西區國華街三段157號
HP :フェイスブック

それでは台南観光を楽しんでくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました