永康街の近く、大安エリアのレストラン二馬食飲

台北のグルメ・スイーツ

いつも観光客でいっぱいの永康街。その近くのホテルを探す人も多いのでは? 私もそうやって探し出した台北麗都飯店 (Rido Hotel) 。その隣の二馬食飲というレストランに行ってみました。

二馬食飲の外からの見ため

ローカルレストランに慣れてきた私にとって、二馬食飲はすごくキレイ😁 日本人にとっても入りやすいレストランです。台湾では建物のスクラップ&ビルドはあまりしないそうで、つまり、建物自体は変わらない。なのでお店が変わる時などは必然的に内装をきれいにするだけにとどまります。レトロな街並みが多い理由はそんなところにあるんでしょう。

そんな文化があるので、例えば水回りなど、どうしても古い部分が残るわけですが、きれいにすると↓こんな感じでオシャレな感じに。いい感じ。

二馬食飲の中の様子

メニューを頼むとちゃんと英語付きを持ってきてくれました。残念ながら日本語はナシ😅 

海外に来ると痛烈に思うことの一つ

メニューって料理名とか文字だけだと分からない

そんなことないですか?実際には日本で日本語のメニューでも同じだと思うんですが、どんな物が出てくるのかちょっと分からないじゃないですか。それが海外の言語で書かれていると、選ぶのにすごく時間がかかっちゃいます。

そんな状況を察してか店員さんが心配して(?)、声をかけてくれました。

私達がお店でよく頼むコンビネーションは、ご飯ものと麺、あと小皿というか、おかずになりそうな物や野菜系を1品ずつくらい頼みます。今回もそんなコンビネーションで考えていました。麺とご飯は何となく決まっていたので「その他に何かある?」と聞いてみると、「花生豬腳」を指さしています。「This is good」と言っています。じゃあ、これにするか👍 と思ったのですが…、

む🙄 むむ🤔 むむむ😑 

1番高い商品じゃんっ!😤

まさかこの人、高い商品をプッシュするために来たのか…!? そんな気もしましたが見たことない商品名だし!えーいっ、頼んでしまえっ

乾拌拉麺 50元
雞油拌飯 22元
注文を悩んだ花生豬腳 135元
小白菜 40元

口コミを見てると、日本人は来てないものの台湾の人からの評価がけっこう高いんです。なのでけっこう期待して行ってみたからなのか、うーん…、美味しいんですよ、美味しいんですけどね。まあ、こんなもんかな。というのが感想でしたw

そうそう、花生豬腳ですが注文した4つの中では1番美味しかったですよ。1番高い値段ですが、実際には135元 (500円くらい) ですからね。そんなに高いものじゃないです。

ちょっと適当な感じのレビューになってしまいましたが、これにて御免!

【二馬食飲】

日本語対応:× 多言語メニュー:〇(英語)

Google評価 3.7点、口コミ数 209件 (日本語1件)

住所:大安區信義路三段23之1號 (No.23-1, Section 3, Xinyi Road, Da’an District, Taipei)

コメント

タイトルとURLをコピーしました