ニーハオ、xilinです。
カインドネスホテル ウージャ (康橋商旅 – 五甲館)に宿泊しました。カインドネスホテル(康橋商旅)は台湾の中では大きなホテルチェーンです。台北では見なかったのですが、高雄の街のいたるところにカインドネスホテル(康橋商旅)があって、調べてみると口コミの評価がどの施設も高い😲 そんなわけで一度泊まってみようと狙っていました。
今回は帰国に当たって飛行機に乗るのが朝8時の便だったので、空港近くにあったカインドネスホテルに泊まれるチャンスを得ました👍 率直に言って、高雄空港に行く前泊には最高のホテルでしたよ!そんな「カインドネスホテル ウージャ (康橋商旅 – 五甲館)」のご紹介です。ここでは「カインドネスホテル」と呼びますね。
カインドネスホテル ウージャの部屋
「どうせ1泊だし、しかも早起きしてホテルにいる時間も限られてるし」ということで、一番安い部屋である「スタンダード ダブルルーム」を予約しました。カインドネスホテルの中では1番安いお部屋で16㎡とかなり狭い部屋…、だったのですが、
料金はそのままでアップグレードしてもらいました😍
22㎡の「デラックス ファミリールーム」にアップグレードしてもらったようなので、ベッドもダブルベッド1つだけの予定だったのに、ダブルベッドが2つのお部屋でした!2人して大きくてゆったりしたベッドを使わせてもらいました。感謝感激です👍
部屋の様子
カインドネスホテル ウージャのお部屋の写真です👍
建物自体は恐らくけっこう古いと思うのですが、部屋はリノベーションされているようでキレイでした。ところどころ設備の古さを感じる箇所はありましたが、全く問題ないレベルですね。常に高級ホテルに宿泊している人でもなければ気にならないレベルです👍
部屋の全体を撮影しようと思って最近はパノラマ撮影をすることが多いのですが、ちょっと分かりづらいかもしれませんね…。ちょっと失敗してしまいました。ということで、ここからは普通サイズの写真です↓
お部屋の入口から撮影すると左側にベッドが並んでいます。既にお伝えしたように、今回はアップグレードしてもらって、ファミリールームに宿泊。ダブルベッドが2つ並んだお部屋でゆったりです👍
部屋に入って右手には長めのデスクがあります。2人で使うことも出来る大きさです。あまり気づかれないけど、すごくいいなと思ったポイントは電源がすごく多いこと👍 デスクにある電源の数を見てください😲
デスクの隣に設置されたテレビと冷蔵庫。
ではバスルームに移りましょう。
バスタブ、キタァー
海外でバスタブがついているとそれだけでテンションがあがってきます🤣 残念ながらシャワーカーテンなどはなかったので、シャワーを浴びるとバスルームがちょいちょいビショビショになってしまうのですが、台湾では普通なので慣れてしまえばこっちのものです👍
アメニティ類
カインドネスホテルで一番印象に残ったのは「女性に優しいホテルなんだろうなぁ」ということでした。アメニティを見るとよく分かります。
台湾のホテルでは化粧鏡はあまり見ません。日本では気にしたことがなかったのでちょっと分からないのですが、ビジネスホテルには無いのでわ? 朝のお出かけ前やお風呂から出た時には重宝しますよね。化粧鏡があると妻はやはり使っていますね。
これはファミリールームなので4本あるのは普通なんです。それよりも驚いたのは…↓
説明書きには「ミネラルウォーターの必要な方はカウンターまでお問い合わせください」と記載されています。これはつまり無くなったらいつでも補充しますよ、ということ😲 今までこんなサービスをするホテルはグランドハイライホテルしかなかった。高雄の最高級ホテルでしか実施していないサービスをここで見るとわ…。やるなカインドネスホテル。
これは日本でも台湾でも見たことがありませんでした!洗面所にあるのは普通は石鹸だけなのに、なんと洗顔フォームが置いて用意されています。そしてまさかの…↓
シャンプーとボディソープが男性用と女性用に分かれて用意されています😲 しかもちゃんとコンディショナーまで用意されてる(台湾のホテルでリンスやコンディショナーを見るのは稀です)! これは女性に愛されるホテルなのではないでしょうか。
もう心は決まりましたか? カインドネスホテルに泊まっちゃおうという人は価格をチェック👍
朝食サービス
残念ながら私たちは飛行機が早朝発だったため、ホテルの朝食開始時間の前にホテルから出発する必要がありました😫 そのため朝食会場に行くことも出来なかったんです。しかし、なんと驚いたことに…
・・・
・・・
スタッフさんが近くのホテルで朝食を買ってきてくれました!😲
このお店を調べてみたところ確かにホテルの近くにありました😲 いただいた時にはまだ温かかったので、わざわざお店に行ってくれたのかな。しかもお店の点数を見たら、周辺ではたぶん一番点数の高いお店だったと思います😁 「カインドネスホテル」って翻訳すると「親切なホテル」って意味だと思うんですけど、まさにカインドネスホテルでビックリしました👍
その他のサービス
お部屋の中にはなかったけれど、建物内にあったサービスを追記しておきますね。
無料のランドリーサービス
私たちのような長期滞在者には有難いのがランドリーサービス。ホテルになかったら、近くのコインランドリーを探して有料で使わないといけません。しかも待ち時間もけっこうあるから時間も潰さないといけないから面倒くさいんです。ランドリーがあるとポイント高いです。
ランドリーは最上階に設置されています。嬉しいのは洗濯機も乾燥機も無料で利用できること!洗剤も無料提供!長期滞在もしやすい環境だと思います。
無料のドリンクサービス(コーヒーやジュース)と軽食類
無料のドリンクや軽食があって、しかも品ぞろえがいいのがカインドネスホテルの売りのようですね!
無料サービスがとても充実していました👍 コーヒー、ジュース、軽食、アイスまでが何と24時間完全無料😲 初めてロイヤルグループホテルで見つけた時には驚いたこのサービス!台湾の南部ではチェーンホテルがけっこう頑張ってやっているイメージです。貧乏性なので、このサービスがあるとテンション上がりますね!
カインドネスホテル ウージャの価格
それでは、「スタンダードルーム」の宿泊費用をご紹介です! 実際には無料で「デラックスファミリールーム」にアップグレードしてもらったんですけどね👍
【スタンダードルーム】×1泊
1泊滞在:TWD 1,192.21 (≒4,225円)
税サ料 :TWD 184.79 (≒1,767円)
合計料金:TWD 1,377.00 (≒4,880円)
平日はなんと2人で税込み5,000円弱で宿泊できます😲
しかも朝食付き😲
しかも24時間ドリンクと軽食無料😲
口コミの評価が高いはずですね。高雄で格安で滞在しようと思ったら真っ先に名前があがりそうな価格とサービス内容でした👍
宿泊してみて感じた長所と短所
カインドネスホテル ウージャ (康橋商旅 – 五甲館)を選んだ理由は2つありました。①高雄でたくさんのカインドネスホテルがあったので試してみたかった。②高雄空港がすぐ近く(タクシーで10分くらい)。この2つです。実際に宿泊して感じた点をまとめますね。
◆良かった点
- びっくりするほど接客が良かった👍 今までで一番良かったかも…👍
- アップグレードして広い部屋にしてくれました👍
- お部屋はすごくキレイで清潔👍
- お部屋にあるアメニティが女性に優しい品ぞろえで妻も満足👍
- 朝食の時間に間に合わない時は、近くの朝食屋さんで買ってきてくれます👍
- 高雄空港のすぐ近くなので早朝便や深夜便では最高に便利👍
- 朝食会場でドリンク(コーヒーとジュース4種類)と軽食、そしてアイスクリームが無料で食べ放題👍
- 平日なら1泊当たり税込み5,000円弱と安い!コスパ良し👍
◆微妙だった点
- 高雄の中心部から少し距離がある…。
- 最寄り駅から徒歩10分。距離は普通だが道が微妙なので、スーツケース持っているとキツイかも…。
カインドネスホテル ウージャを予約する
カインドネスホテルは設備もサービスも整ったホテルです。様々な無料サービスがあるのでお得ですし、女性にすごく優しい設備があります。安く滞在したい女子旅や、出来るだけ安く済ませたい格安旅行には最高かもしれません👍
ホテル周辺のおすすめグルメ・観光地
ただいま用意しているので少々お待ちを!
カインドネスホテル ウージャの立地とアクセス
高雄空港に深夜に到着する人や、早朝に帰国する人には最高の立地です。最寄り駅の前鎮高中駅から徒歩10分くらいの場所にありますが、道があまりよくないので、スーツケースが重い人はタクシーで行かれた方が良さそうです。
ホテルから徒歩圏内はいわゆるローカルな雰囲気が漂う場所です。時間があれば是非散策してみることをおすすめします👍
【カインドネスホテル ウージャ (康橋商旅 – 五甲館)】
住所 :高雄市前鎮區翠亨北路225號
最寄り駅:前鎮高中駅
公式Web:https://www.kindness-hotel.com.tw/location-kaohsiung-wujia (中国語です)
コメント