你好/こんにちは、しーりんです☆
今回は、一時帰国の際に訪れた福岡・博多駅周辺で食べた博多の名物グルメをご紹介します♪
12月の中旬だったので、JR博多駅前はXmasイルミネーションが豪華に施されており、イベントなども開催されており、とってもキレイでした✨
それほど長い滞在ではなかったのですが、それなりに博多名物を食べ尽くせたと思います😊👍
博多もつ鍋 おおやま
気が付けばお鍋が恋しくなる季節になっていました。台湾では一年中火鍋屋さんが人気ですが、この季節とくに食べたくなる博多名物のグルメといえば…やっぱり『もつ鍋』ですよねー♪
今回は博多駅周辺に6店舗を構える『博多もつ鍋 おおやま』のKITTE博多店に行ってきました。KITTE博多店には、カウンター形式の一人もつ鍋ができるお店もあり、出張で訪れたサラリーマンなどに人気があり、話題になっているそうです。
平日の夕食時より少し前に予約なしで来店しましたが、待たずに2時間制の席に案内していただきました。
もつ鍋が来るまでに10分から15分くらいかかるという事で、店員のお兄さんオススメの「人気№1柔らか牛すもつ」をいただくことに。台湾でもホルモン系は上手に処理がしてあるので、いつも美味しく食べていますが、ポン酢であっさり食べるということはまずないので、久しぶりの日本食ならではのあっさり感の美味しさに、ちょっぴり感動しました🥺
もつ鍋キター!!!!!
ぷりぷりのモツと、ピリ辛だけどほんのり甘さのある味噌味が美味しく、味の浸かったキャベツやニラがこれまた美味しく、大満足のもつ鍋でした🤩
せっかくなので、久しぶりに〆のチャンポンめんを一人前だけ追加注文しました😋味噌たっぷりのスープを吸っためんは抜群に美味しかったですが…やっぱり脂っこさは感じました😅
今回の注文は、以下の通りです。
・もつ鍋(みそ味)二人前
・牛すもつ
・チャンポンめん ※〆を追加
本日のお会計は4,741円也。
【博多もつ鍋 おおやま -KITTE博多店-】
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街9−1 KITTE博多 9F
博多一双 豚骨ラーメン
豚骨ラーメンもこれからさらに美味しく感じる季節となり、博多名物グルメとしては欠かせない‼という事で、博多に4店舗を構える有名店『博多一双』の博多駅東本店に行ってきました♪
博多駅から徒歩で10分くらいのところにあり、50mくらい手前辺りからとんこつのニオイがしてくるので、分かりやすいと思います🐽
入口から入ってすぐに食券の販売機があるので、先に食券を買ってから席に着きます。食券の販売機システムは台湾にはあまりないので、ちょっともたついた感がありましたが、替玉分も忘れずに購入できました👍
こってり豚骨ラーメンを久しぶりに食べたので、ニオイが少し気になりましたが、台湾とは違う脂っこさと美味しさがありました🤩
台湾の牛肉麺屋さんのおばちゃんが「日本のラーメンは塩気が強すぎる‼」と言っていて、その時は≪そうだったかなー≫と思いましたが…確かに台湾の麺類に比べると塩気が強かったです😵💦ところ変われば…といった感じでしょうか。
こちらのお店には、紅しょうがの代わりに普通のしょうがの千切りがありました。台湾ではよくある薬味ですが、日本では紅しょうがが主流なので少し驚きましたが、さっぱり食べれました👍
主人が大好きであれば必ず入れる生にんにく…
豚骨ラーメンとの相性は紅しょうがに負けない‼らしいですが、食べ終わった後の事を考えると😱ただ、お隣にいたアジア系の観光客の男性もガッツリ使っていたので、男性は単純にニンニクが好きなだけなのでしょうか…😅
博多駅から少し離れているので、観光客でゴミゴミした感じはなく、落ち着いて食べれました😊
今回の注文は、以下の通りです。
・味玉チャーシューメン
・味玉ラーメン
・替玉1玉
本日のお会計は1,650円也。
【博多一双 -博多駅東本店-】
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目1−6
寿司処 いずみ田
博多名物グルメに入るかは少し微妙ですが…やっぱり日本に帰ってきたらお寿司は外せません‼ということで、今回はうなぎで贅沢をしたので、お手頃寿司ランチが食べれることで有名なお寿司屋さんの『寿司処 いずみ田』の本店に行ってきました♪
天神駅の東12出口または、天神南駅の1番出口からすぐのところにありますが、地下にあるレストラン街にあるので、少し分かりにくいかもしれません。
店内はカウンターとテーブル席がいくつかある、こじんまりとしたお店でした。
寿司ランチ900円!!!
1,000円以下で回らないお寿司が食べられるとは…
付出(前菜)は、卵焼きとレンコンの煮物と昆布でしたが、日本らしいあっさりとした上品な味付けがされていました。
まず先に4カンが2人分まとめてきました。この日は、サヨリ・カツオ・貝系・イカとオクラの軍艦でした。全体的に小さいめで、わさびがかなり効いた握りでした。
次に、あおさの赤出しと茶碗蒸し出てきました。久しぶりに食べた茶碗蒸し…マジ美味でした😍
さらに、4カンが二人分きました。サバの炙り・エビ・ナスの漬物・巻物でした。サバの炙りはかなり脂がのっていていました。ナスの漬物のお寿司は初めて食べました。
最後はマンゴーとトマトのシャーベットが出てきました。トマト味が独特なので、マンゴーと混ぜて食べると美味しく食べれました😋
他にも何人かお客さんがいましたが、サラリーマン二人組が寿司ランチを注文していましたが、その他は寿司ランチより少し高い梅コースを注文しいる人がほとんどでした。日によってネタが違うみたいなので、ある程度のアタリハズレはあるようです…
今回の注文は、以下の通りです。
・寿司ランチ×2
本日のお会計は1,800円也。
【寿司処 いずみ田 本店】
住所:福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目24−30
新三浦 天神店
博多名物グルメに『水炊き鍋』がありますが、おいしい水炊きが食べられるお店『新三浦』の天神店で、絶品親子丼をいただきました♪
天神駅の西2・西3出口からすぐの場所にある天神ビルの地下街にあります。お昼から水炊き鍋を食べている方もいましたが、今回は2種類の親子丼をいただきました。
ふわふわの卵とじの上に、さらに生卵がのった贅沢親子丼になります。鶏肉もプリプリでつゆだく感もとっても良かったです🤩
こちらは数量限定の照り焼きにされた鶏肉がのった玉子丼になります。照り焼きのタレと卵の相性が抜群でした🤩あっさりがよければ親子丼、こってりがよければ玉子丼といった感じでした☆
今回の注文は、以下の通りです。
・親子丼
・照り焼き玉子丼
本日のお会計は2,070円也。
【新三浦 -天神店-】
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目12−1 天神ビル B1F
博多名代 吉塚うなぎ屋
「博多でうなぎ…?」私たちも最初はそう思ったのですが、騙されたと思って行ってみてください。ここはタモリさんがオススメするほどのうなぎの名店。驚きの美味さですよ!
博多といえば…『明太子』と思う方が多いと思いますが、今回は明太子食べ放題ランチにありつけず、次回に持ち越すことになりました😭
↓早速、博多に行きたくなってしまった貴方にはコチラ。航空券と宿をセットで予約するとお得な料金で旅行が出来ますよ~
最後まで長々と読んでいただきありがとうございました☆簡単ではありますが、一挙にご紹介させていただきました🙇♀️参考になれば幸いです🙂
コメント