こんにちは、しーりんです☆
香川と言えば『うどん県』‼️県内には約700軒ものうどん店があり、王道系から、変わりダネ系まで様々。本場だけに各店それぞれの味と個性があり、自分至上No.1を見つけられるかも♪実食したおすすめのうどん店をご紹介していきます。
その他にも、高松で体験した情報をアップしていくので、一緒に見てくださいね!
松下製麺所
早朝から営業している製麺所併設のうどん店。1966年の開店当初と変わらない手打ち麺と、カツオの風味が香る上品な出汁が魅力で、孤独のグルメで五郎さんも食べた一杯が味わえます☆
栗林公園の近くにありますが、高松駅からは結構歩くので(徒歩だと約30分)、電車やバスを利用するのが良いと思います。栗林公園観光の際に立ち寄るのがベストかも知れませんねー。
営業時間は朝の7時~昼過ぎの15時までなので、今回は栗林公園観光の腹ごしらえに【朝うどん】をして来ました☀️
高松駅からは栗林公園経由で行き先がいろいろのバスが出ているので、栗林公園付近で降りれば徒歩10分前後で行けると思います。バズ通りから細道に入った辺りにあります。
店内の様子
店内は両サイドに座れるカウンターがあり、中央に立ち食いカウンターがあります。
この日は土曜日でしたが、朝ピークが落ち着いた8時半前くらいにお店に到着したので、店内は混んでいませんでした。行列覚悟で伺ったのでラッキーでした♪
また隣の部屋にも立ち食いカウンターがあり、混雑時には《さっと食べてさっと出る》感じなんだと思います。
注文方法
こちらのメニューは【かけ】の一択のみになります。
入口から入って奥に進むと、お店の方に口頭で注文します。
地元の方は勝手が分かっているので、ご自分でどんどん注文していましたが、初めてだと分かるといろいろと聞いてくれますので、注文というよりは聞かれたことに答える形になります😅
①『何玉?』と聞かれます
②『麺の種類(うどん・中華麺・そば/期間限定)』を聞かれます
③『温or冷』を聞かれます
④『トッピングやサイドメニュー』の有無を聞かれます
今回の注文
・かけうどん 1玉 250円 ×2
私たちの次に注文した学生の男の子は2玉を頼んで、さっと食べて出て行ってました。
作り方
①注文をしてお会計を済ますと、その場でうどんの入ったどんぶりを渡されます。
②注文カウンターの横に、温め用のお湯とお出汁が用意されているので、どんぶりのうどんを手持ちザルに移して数十秒温めます。
③湯切りをしたら、左横のお出汁をどんぶりに注ぎます。
④天かすやネギ・擦りしょうがなどの無料トッピングをのせる
⑤お稲荷さんや天ぷらのサイドメニューもこちらにあるので、注文した商品を取る
⑥好きな席で食べる
初めて来店した際はタイミングによりますが、地元の方らしき人がいたら先をお譲りして、見本を見ながらやってみるのが一番良いかもしれませんねー😅私たちもそうしました🤣
かけうどん
出汁ヤバっっっ😲‼️
普段はぶっかけを食べることがほとんどで、かけうどんを食べ慣れていないこともあり、あまりの美味しさに顔を見合ってしまったアラフォー夫婦ww
カツオの風味と旨味の効いた、飽きのこない優しいお出汁は絶品でした😍
今回はトッピングなしでシンプルにかけうどんだけでしたが、孤独のグルメの五郎さんはコロッケを出汁に浸して食べており、天ぷらなどもあるので、再来店必須のお店になりました。
注文等独特な勝手があるので孤独のグルメを見て👀予習をして行きましたが、結果・・・オロオロしてしまいました。ただ、地元の方の見よう見マネでなんとかなるので、大丈夫だと思います😅
やはりお昼前後の時間帯が一番混雑するようなので、お昼前までに来店するのがオススメです‼️
香川『うどん県』のスゴさを痛感した逸品となりました☆
店舗情報
【松下製麺所】
住所 :香川県高松市中野町2−2
公式HP:https://www.matsushita-seimen.jp/
セルフうどんの店 竹清
昭和43年創業の元祖セルフうどんのお店で、このお店発祥の『あつあつ半熟卵天』で有名な行列のできる人気店の1つになります。
私たちは栗林公園を散策してから歩いて向かったのですが、ある程度お店の近くまでくれば、行列が見えてくるのですぐに分かると思います。
開店時間は10:45~になりますが、開店前から行列ができるそうなので、ある程度は並ぶ覚悟で行った方が良いと思われます。私たちはランチタイム11時半くらいにお店の前に着きましたが、お店の中も含めて10人くらいが並んでいました。
店内の様子
店内に入ると入口すぐのところで、天ぷらをがしがしと揚げているので、天ぷらのいい香りがします♪
テーブル席とカウンター席、立ち食いテーブルとあり、やはりここでもサッと食べて出るのが主流になります。タイミングが良かったのか10分くらいで注文カウンターにたどり着きました。
注文方法
こちらのお店は何種類かの食べ方を選べます。基本はセルフ店と同じ感じになります。
①おうどんの注文カウンターが近づくと、おばちゃんが天ぷらの注文を聞いてきます
→一番人気は『ちくわの天ぷらと半熟卵天のセット』
→その場で天ぷらを受け取ります
②『玉数』を聞かれます
③『温or冷』を聞かれます
④現金でお会計
今回の注文
・冷かけうどん 1玉 270円×2
・半熟卵天 150円×2
作り方
おうどんの入ったどんぶりを渡されるので、冷の場合はお隣でお出汁を注ぎ入れます。ぶっかけやつけ用は濃いめの味付けのようなので、量を気を付けてください。
今回は2杯とも冷にしてしまったのですが、温の場合は【手持ちザルに移して→湯煎→温出汁をかける】セルフの王道パターンになります。
こちらのお店はフリートッピングのメニューが豊富な事も人気のようです。デフォルトのネギやゴマ、擦り生姜はもちろん、ワカメや梅干しもあります。
冷かけうどん
うどん美味っっっ😍
『これぞうどん県のうどん』と謂わんばかりのコシと弾力があり、固い訳ではなくつるっと食べられます。麺のうどん単体でいえば、今まで食べたうどんの中で一番美味しかったと思います。
主人は王道に松下製麺所と同じトッピングにしたそうです。
デフォルトのネギや擦り生姜に加えて、ゴマ+かつお節+梅干しこれでもかと云うほど、フリートッピングを入れてみました。
お出汁だけをいただくと少し濃いめに感じましたが、半熟卵天と一緒に食べると絶妙なバランスになり、全体的に本当に美味しいおうどんでした🤩私的には梅干しが天ぷらの油分をさっぱりさせてくれて、正解のトッピングだったと思います☆
店舗情報
【セルフうどんの店 竹清本店】
住所 :香川県高松市亀岡町2−23
公式HP:https://chikuseiudon.com/
うどん本陣 山田家 讃岐本店
有形文化財に登録されたかつての武家屋敷で、庭園を眺めながらお座敷でゆっくりくつろぎながらおうどんが味わえる人気のお店で、高松駅からは車で30分くらいかかり、ことでんの最寄りの駅からでも徒歩25分程かかるそうなので立地が良いとは言えませんが、海外の観光客も多く訪れる名店になります。
外観
圧倒的な建物の存在感で出迎えてくれます👀‼️お昼や夜の混雑の時間帯には、お屋敷の外まで行列ができることもあるそうです。
建物内の様子
外観の門を入ると、中庭のような待機所がありメニューを見たりできます。お手洗いもあるので、日常的に店内に入るまでの順番待ちの時間が長いのであろうと、想像ができます。
今回は2回目のランチだったため、16時前にお店に着いたので全く並ぶことなく店内に入れました。
店内の様子
入口からすぐのお座敷の様子。こちらからは庭園は見えません。
奥のお座敷の様子。希望をすれば庭園が見える奥のお座敷で、ゆっくりくつろげます♪
庭園
今回は新緑🍀の春頃でしたが、紅葉の時期もとてもキレイだと思います🍁
メニュー
商標登録されている『釜ぶっかけ』と『ざるぶっかけ』が定番の人気メニューになります。
今回の注文
・釜ぶっかけ 650円 +卵黄80円
・ざるぶっかけ 650円
商標登録されている『釜ぶっかけ』と『ざるぶっかけ』が定番の人気メニューになります。
今回の注文
・釜ぶっかけ 650円 +卵黄80円
・ざるぶっかけ 650円 +卵黄80円
・おでん(大) 750円
お料理
釜ぶっかけは『温』。ざるぶっかけは『冷』。が違うだけでお出汁やトッピングは同じですが、おうどんのコシには違いがでるので、両方食べ比べてみるのがオススメです☆
コシや弾力はそれほど強めではありませんが、ぶっかけの出汁がさっぱりしていて、とても食べやすかったです。卵黄を入れるとコクが増すので、味変にはピッタリです🤩
サイドメニューで人気だと言うこちらの『おでん』
酢味噌がとっても美味しくて、思わぬ満足感が得られました😍
店舗情報
【うどん本陣 山田家】
住所 :香川県高松市牟礼町牟礼3186
公式HP:https://yamada-ya.com/
王道のセルフうどん店から、ゆっくりくつろげるお店まで、本当にたくさんのうどん店があるので、もっとたくさんのお店に行ってみたいと思っていまーす♪
おまけ:高松のおすすめ
高松のおすすめホテル
うどんを食べに高松に行きたくなったアナタに、高松のおすすめホテルをご紹介しておきますね🎵
高松のおすすめ観光地
うどんをお腹いっぱい食べたあなたにピッタリのお散歩スポットもご紹介。適度な運動も必要ですよね😎
その他にも、高松・小豆島で体験した情報をアップしていくので、一緒に見てくださいね!
コメント