你好/こんにちは、しーりんです☆
今回はガイドブックにも掲載されている、高雄駅周辺で大人気の朝食店『興隆居(シンロンジュイ)』をご紹介します♪高雄は台湾第2の都市と言われていて、高級ホテルやリーズナブルなホテルなどがたくさんあるため、朝食はホテルのバイキングで済ませていましたが、超人気店という事なので行ってきました♪
興隆居
MRT橘線(Orange Line)の市議會駅から自強一路を3分ほど歩いてい行くと、突然長蛇の列が目に飛び込んでくるので、すぐに分かると思います👀
早朝の4時から営業していて、7時~10時が混雑する時間帯のようだったので、10時前くらいに来店しましたが店頭には道路までのびる行列が😱…
上記の看板を見ても分かるように、こちらのお店の看板メニューは『湯包(タンバオ)/肉汁入り肉まん』と『燒餅(シャオビン)/薄焼きパイ』になります。
この2種を購入す場合は、購入専用の列に並んで注文し商品を受け取ってから、レジに並びます。この2種類以外を購入する場合は、直接レジで注文し商品を受け取ります。
店内のイートインスペースもいっぱいだったので、今回は外帶(ワイダイ)/テイクアウトにして、ホテルでゆっくり食べる事にしました。
興隆居のメニュー
2大看板メニュー以外にもたくさんもメニューがあり、久しぶりの早餐店(ザオツァンディェン)/朝食店ということもあり、テンションが上がってしまい頼みすぎてしまいました🤣
今回の注文は、以下の通りです。
・湯包 2個
・燒餅+火腿蛋
・鹹豆漿
・割包
・黑糖饅頭
本日のお会計は153元≒535円也。
この時の湯包の行列は10人前後でしたが、思っていたよりも待たずに、10分くらいで順番がきました🙂👍Googleさんの情報によると、平均待ち時間は15分くらいだそうです‼
看板商品の湯包は、20個くらいが入った大きいセイロを4つ使って、次から次へと蒸していましたが、10個以上のまとめ買いをするお客さんもいたりするため、全然間に合ってなく、行列ができてました…
看板商品の燒餅も、次から次へと焼き上がっていました。卵焼きも店頭で焼いていました🍳
水煎包/焼きまんじゅうや、蘿蔔糕/大根餅などは、ショーケースから自分で取ります。
この量で、500円ちょっと🤑というのが、ビックリですよねー😲‼
アツアツの肉汁たっぷり湯包は、餡のジューシーなお肉とシャキシャキキャベツがめちゃウマでした😍皮は、ふわふわというよりしっかりした感じで食べ応えがあります☆
サクサクの燒餅は、燒餅自体がとっても美味しかったです☆火腿蛋(フォトゥイダン)/ハムエッグの塩加減もいい感じでした👍
台湾の方々は、燒餅/薄焼パイに油條(ヨウティアオ)という揚げパンを挟んで食べるのがポピュラーなので、店員のおばちゃんに「揚げパンはいらないの?」と何度も確認されたそうです🤣台湾人は、炭水化物+炭水化物というスバラシイ組み合わせが好きなんでしょうか🤔…
めちゃくちゃ久しぶりの『鹹豆漿(シェンドウジャン)』でしたが、今までなかった錦糸卵が入っていたり、ザーサイもみじん切りではなく千切りだったりと、今まで食べたことのある鹹豆漿とは少し違う感じでしたが、おぼろ豆腐的な優しい感じで美味しかったです☆ただ、ここにも揚げパンが大量に入っていてました😅
『刈包(グァバオ)/角煮バーガー』は、角煮と高菜炒めに落生粉(ルゥォシォンフェン)/ピーナッツパウダーがかかっていて、少し甘めの味でしたが高菜との相性もバッチリでした☆
〆的な少し甘めの『黑糖饅頭(ヘイタンマントウ)』は、ほんのり黒糖の甘さがちょうど良く、さらにキメの細かい生地だったからか、冷めてもめちゃめちゃ美味しく食べれました😍
暑い地域だからか、台北に比べて高雄には豆漿店が少ないように感じますが、こちらの興隆居の朝食は何を食べても美味しいので、高雄駅周辺を訪れた際には是非とも食べていただきたいです♪
総 合:4.0点🎊
味 :★★★★☆
雰囲気:★★★★☆
清潔さ:★★★☆☆
コスパ:★★★★★
人 :★★★★☆
【老店興隆居傳統早點美食】
住所:高雄市前金區六合二路186號
HP :フェイスブック
他にも高雄でおすすめのグルメを満喫しています♪よければ覗いてみてください。
コメント