你好/こんにちは、しーりんです☆
台湾といえば『南国フルーツ天国』と思う方もたくさんいるかと思いますが、台湾の中でも台南は芒果/マンゴーの産地の「玉井」、香蕉/バナナの産地の「旗山」などが周辺にあるため、水果店/果物屋がたくさんあります。フルーツたっぷりのかき氷も食べられるので、行列覚悟の有名店も…
今回は、台南市街と安平エリアを結ぶ大通「民生路一段」沿いにある水果店をご紹介します♪
裕成水果行 ~フルーツ盛盛かき氷が有名は水果店~
台南駅から徒歩だと20分くらいかかってしまいますが、周辺には林百貨や台南孔子廟などが観光地エリアになるので、観光がてらの糖分補給に立ち寄れる場所にあります。
ちなみに、隣の隣辺りにはかき氷の有名店「冰郷」もあります。こちらの方が混雑していたように感じましたが、今回はかき氷よりもカットフルーツで良かった上に、行列に並ぶ時間も節約して『裕成水果行(ユーチョンシュイグゥォシン)』にしましたが…こちらもかなりの有名店です😊
店頭には、メロンや釈迦頭などたくさんの果物が置いてあり、店内の冷蔵ケースにはたくさんのスイカ🍉が並べてありました👀
内用(ネイヨウ)/イートインスペースは店内と店頭にあり、どちらもお客さんでいっぱいでした‼ちなみに、ほとんどのお客さんはフルーツ盛のかき氷を食べていました🍧
ビタミン補給もかねて新鮮なフルーツを食べるため、『綜合切盤(ゾングゥェチエパン)/ミックスフルーツカット』を注文しました。季節や種類によって値段が変わるようで「2,3人份だと250元で、少し減らすと200元だけど、どうする⁈」的な事を言われたので、今回は200元≒700円でお願いしました‼ホテルに帰ってから食べようと思い、外帶(ワイダイ)/テイクアウトにしました。
めっちゃいっぱい入ってる😲‼
マンゴーが甘くて、めっちゃ美味しい😍
パックには…芒果(マングゥォ)/マンゴー、西瓜(シーグァ)/スイカ:赤と黄色、木瓜(ムーグァ)/パパイヤ、哈密瓜(ハーミィグァ)/メロン、奇異果(チーイグゥォ)/キウイ、蓮霧(リィンウー)/レンブが盛りだくさんに入っていました‼どれも食べ頃で美味しかったのですが、とくにマンゴーとスイカはとっても甘くて美味しかったです☆
台湾では、果物に梅粉(メイフェン)/プラムパウダーを付けて食べるのが普通のようで、カットフルーツにも付いてきました。私は、味の薄めな芭樂(バーラ)/グアバには付けて食べたりはしますが、今回は蓮霧以外はしっかり味が付いていたので、ほとんど使用しませんでした😅
【裕成水果行】
住所:台南市中西區民生路一段122號
HP :フェイスブック
【続いては…】
泰成水果氷店 ~メロンアイスが有名な水果店~
台南駅から徒歩だと25分くらいかかってしまいますが、こちらはインスタ映えストリートとして最近人気の「正興街」にあるので、観光やショッピングがてらに立ち寄れる場所にあります。
こちらの『泰成水果氷店(タイチォンシュイグゥォピンディェン)』といえば、メロン半個の上に数種類のフルーツアイスをのせたインスタ映え確実の「メロンアイス」が有名です✨が…アラフォー夫婦の食後のデザートには重すぎるので、こちらでも『綜合切盤(ゾングゥェチエパン)/ミックスフルーツカット』を注文しました。 こちらも時価換算のようで「150元≒525円だけどイイ?!」的な感じで聞かれました。
ちなみに、日中は行列覚悟の超人気店ですが、この日は雨上がりの夜の時間だったからか、めっちゃ空いていました👍
お皿には、鳳梨酥(フォンリースー)、西瓜(シーグァ)/スイカ:赤、木瓜(ムーグァ)/パパイヤ、哈密瓜(ハーミィグァ)/メロン、奇異果(チーイグゥォ)/キウイ、が盛りだくさんに盛られていました‼もうそろそろ時期ではなくなってきたからか、芒果/マンゴーが無かったので少し残念でしたが、どれも美味しくいただきましたが、とくにパパイヤが食べ頃でとっても美味しかったです😍
そして、今回もやっぱり梅粉(メイフェン)/プラムパウダーが付いてきました。主人はスイカに付けて≪より甘く感じる‼≫と言っていましたが…私はそのままの方がよっぽど美味しく感じたのでほとんど使いませんでした🤣
【泰成水果氷店】
住所:台南市中西區正興街80號
HP :フェイスブック
他にもたくさんの台南観光をしてきているので、台南のグルメ、台南のホテルまで参考にしていただけると思いますよ♪
コメント