東鼎牛肉麵 ~王道牛肉麺がおいしい‼~

台東

你好/こんにちは、しーりんです☆

今回は台東市街で人気の牛肉麵店『東鼎牛肉麵(ドンディンニュウロウミェン)』をご紹介します♪

台東市街地は昔、鉄道の台東駅があった場所にあり、今の台鐵台東駅からは車で15分ほどの場所にあります。新生路や中華路一段などを中心に栄えており「台東轉運站/台東バスステーション」が台東観光の出発地点・拠点となります🚌

東鼎牛肉麵

台東市街にあり、Google MAPのクチコミ数も多くて評価も良く、さらに地元の人たちにも人気のお店で有名店のようでした✨

お店の様子

お店の外観

台東バスステーションの前にある光明路をまっすぐ進むこと、徒歩で10分くらいの場所にお店はあります。赤っぽい看板があるので、すぐに分かると思います👀

店内の様子

店内はオシャレに装飾されていて、座席数も多く、とってもキレイでした✨お昼過ぎの時間に来店したので、お客さんは少なめで店員さん達が代わりばんこにまかないを食べていました😅

メニュー

店頭のメニュー看板

店頭には、待ち時間にも参考になる写真付きのメニュー看板がありました‼

メニュー表兼オーダー表

さらに、お店の看板・オススメという意味の【招牌(ジャオパイ)】と書いてあるメニューがありました👍オススメや看板メニューが分かりやすいように、人気や招牌と書いてあると何を頼めばいいか分かりやすいので本当に助かります😊

今回の注文は、以下の通りです。
・紅燒牛肉麵
・綜合餃12粒
本日のお会計は200元≒700円也

滷味

『滷味(ルーウェイ)』とは…台湾の煮込み料理になります。滷(ルー)が煮込むという意味で、好きな具材を自分で選び、それをお店の人が鍋で煮てくれるシステムになります。

こちらの『滷味』はすでに煮込まれた食材をセルフで選ぶだけでしたが、お肉類などが多くあり、メインの料理が来るまでのおつまみ的な感じで食べていました。

紅燒牛肉麵

牛肉と醬系ベースのスープがメチャうま🤩

『紅燒牛肉麵(ホンシャオニュウロウミェン)』醬油をベースに豆板醤などで濃いめに味付けされた牛肉麺のことで、台湾で出てくる牛肉麺の多くはコチラになります。豆板醤が入っている場合は辛くなりますが、辛みが抑えられたモノもあり、こちらもほとんど辛みはありませんでした😊

牛肉も一口サイズの大きさで食べやすく、コクのあるスープに太めの麺が絡んで、まさに王道の牛肉麵といった感じで、とっても美味しかったです☆

見た目以上に麺の量が多いので、2人で1つでも十分だと思います‼

綜合餃(水餃)

『綜合餃(ゾングゥェジャオ)』はいわゆる水餃子のことで、中身の餡はキャベツと豚肉で、皮がそれぞれ違うようでしたが、味の違いはまったく分かりませんでした😭皮が厚めでモチモチしていて、餡は肉汁たっぷりでジューシーとまではいきませんでしたが、美味しくいただきました😋

観光客にも入りやすいキレイなお店なので、台湾ローカルグルメの『牛肉麵』を台東市街で食べるならオススメのお店になります♪

オススメ:★★★★☆
  味 :★★★★☆
 清潔さ:★★★★☆
 コスパ:★★★★☆
  人 :★★★★☆

【東鼎牛肉麵】
住所:台東縣台東市光明路107號

コメント

タイトルとURLをコピーしました