台湾 B級グルメ!ステーキチェーンの孫東寶

台東

你好/こんにちは、しーりんです☆

今回は、台湾全土に約120店舗ほどをフランチャイズ展開している台湾式ステーキチェーンの『孫東寶(スンドンバオ)』をご紹介します♪

台東市街地は昔、鉄道の台東駅があった場所にあり、今の台鐵台東駅からは車で15分ほどの場所にあります。新生路や中華路一段などを中心に栄えており「台東轉運站/台東バスステーション」が台東観光の出発地点・拠点となります🚌

孫東寶

台東觀光夜市が開催される正氣路と傳廣路の交差点にお店はあります。この日は日曜日だったためか、結構な交通量だったので外観写真が撮れませんでした😭

お昼過ぎに来店したところ、店頭には数組が順番待ちをしていましたが、ちょうど入れ替わのタイミングだったようで、20分くらいで店内に案内されました😊

店内の入口

入口のレジにはたくさんの胡蝶蘭が飾られていたのですが…どうやらオープンしたばかりの店舗だったようで、あとから調べてみたところ、来店した日の2週間前にオープンしたようでした✨

店内の様子

店内は、とくに親子連れと若い子たちが多かったように感じました。

孫東寶のメニュー

メニュー表(通常)
メニュー表(英語表記付き)

写真付きのメニュー表で、通常のメニューと英語表記のメニュー表もありました。

オーダー表

今回の注文は、以下の通りです。
・板腱牛排
・主廚牛排
本日のお会計は360元≒1,260円也

チョイスする項目が2つありました。
・焼き具合:ミディアムレアくらいと思われる【7分】
・ソース :スタンダードだと思われる【蘑菇醬/きのこソース】

セルフサービス

セルフサービスで、ドリンクと『玉米濃湯(ユーミィノンタン)/コーンスープ』がついていました。日本でもよくある光景ですが…若い子たちが大人数で占拠しており、なかなか取りに行く事ができませんでした😅

玉米濃湯
コーンスープ

具沢山で、めっちゃ美味しい🤩

日本では【コーンスープ=コーンポタージュ】というイメージがあると思いますが、台湾の『玉米濃湯/コーンスープ』はちょっと違います‼コーンはもちろん入っていますが、タマゴやハム・玉ねぎなど具がたくさん入っていて、コーンポタージュのようにコーンの甘さ全開ではなく、むしろそれほど感じないくらいです。甘さをそれほど感じないため、食事との相性もとっても良く、何度もおかわりをしている人が多くいました👍

板腱牛排

人気商品と書かれていた『板腱牛排/chuck tail Steak』とは肩ロースのステーキになります。牛肉の歯ごたえもしっかりありましたが、思っていた以上にお肉が柔らかく美味しかったです🤩ただ、噛みきれないスジ部分があり、少し食べ辛かったです😅きのこソースもデミグラスソースほど濃くなく、お肉との相性が良かったです👍

主廚牛排

『主廚牛排/knuckle Steak』とは、いわゆるもも肉…赤身のたかまり部分になります。肩ロースよりもさらに柔らかくて食べやすかったです‼お肉の硬さが苦手な人はこちらがオススメですが、お肉の歯ごたえを味わいたい方は、少し物足りないかもしれないです。

また、日本のステーキにもナポリタンが添えてあることもありますが、大体白飯がセットになっていると思います。が…台湾式ステーキには、お肉の下にわりとたくさんのパスタのような…うどんのような…麺が盛り付けられています‼白飯がセットになっていることはほとんどなく、ステーキと一緒に食べる主食は麺になります。私の感覚だと、人気店はこの麺が美味しいお店が多い気がします👍こちらのお店の麺は、きしめんのような感じでしたがソースとの相性も良く、とっても美味しかったです🤩

コーンスープとドリンクが飲み放題で、お肉も柔らかくて食べやすく、しっかりおなかおいっぱいになって、一人600円くらいであれば大満足の食事だと思います☆台湾全土に広がっているのも納得です‼

オススメ:★★★★☆
  味 :★★★★☆
 清潔さ:★★★☆☆
 コスパ:★★★★☆
  人 :★★★★☆

【孫東寶 台式牛排教父 -台東店-】
住所:台東縣台東市正氣路462號
公式HP:http://www.xn--98som070a.tw/menu.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました