ここ数年で店舗数が拡大しているらしいドリンクスタンドが『康青龍(カンチンロン)』です。
私たちのバイブルGoogle MAPでも、台北市街に20店舗くらいが検索できます。
ちなみに、日本にはまだ未出店みたいなので、その味は台北で確かめましょう♪
康青龍 – 中山晴光店
新生ドリンクスタンドなだけに⁉オシャレ感が満載です🤩
お店もめちゃめちゃキレイでした✨
康青龍(カンチンロン)のメニュー
売れ筋なのか…オススメなのか…ランキングなのか…わかりませんでしたがありました🤣
中国語・日本語・韓国語の3種類の表記がされていて、とても分かりやすかったです👍
康青龍(カンチンロン)の黒糖タピオカミルク
通常の珍珠奶茶(タピオカミルクティー)にするか、最近の流行である黑糖珍珠鮮奶茶(黒糖タピオカミルクティー)にするかで結構悩みましたが…😵
今回は黑糖珍珠鮮奶茶(ヘイタン ヂェンヂュ シェン ナイチャー)にすることにしました。
オーダーは、ランキング⁉の『ナンバー3』と言って普通に注文できましたが、ほかの店舗で聞かれていた詳細オーダーは一切聞かれませんでした。以前の吉龍糖の時は、氷の量だけ調整できましたが、今回は氷も調整が出来ませんでした。 サイズもワンサイズのみでした。
黒糖タピオカミルクティーには、どこのお店もこだわりを持って作っているからなのでしょうか🤔
濃いめでしっかりとした味わい🤩
アールグレイのような独特な後味★
黒糖タピオカの味と、ミルクティーの味が混ざり合って、このように感じたのかもしれませんが、ミルクティーが、私にはめちゃめちゃ好みの味でした😍
タピオカも好みの大きめで、少し弾力のある硬めのタピオカで、
写真では判りにくいと思いますが、白○と黒●のタピオカが入ってました!!!
普段の好みの甘さが微糖なので、ちょっと甘めには感じましたが許容範囲内でした👍
お茶の後味がしっかりして、タピオカは大き目という、私好みの黑糖珍珠鮮奶茶でした✨
ちなみに、ドリンクの蓋のフィルムのデザインや色も、とってもステキだと思います😍
タピオカミルクティーまたは、黒糖タピオカミルクティーが好きな方は、
是非とも康青龍(カンチンロン)の黑糖珍珠鮮奶茶を試していただきたいです!!!
総 合:4.2点🎊🎊
味 :★★★★★
雰囲気:★★★★☆
清潔さ:★★★★★
コスパ:★★★★☆
人 :★★★☆☆
【康青龍 中山晴光店】
住所:台北市中山區雙城街17巷2之1號
さいごに
台湾でタピオカドリンクを飲み始めて、そして台湾でタピオカドリンクを注文している女性を見て気づいたのですが、
台湾ではドリンクホルダーを使っている人が多いんです!😲
バイクに乗っている人が多いから何かホルダーが欲しいのかな~と思ったのですが、どうやらそれだけではなさそう…。カワイイ女の子が持っているような気がしたので、私たちの結論はオシャレ👍 もちろんタピオカドリンクだけじゃなくて、スタバのコーヒーも持ち歩けてしまうので、これから日本でも流行る気がしています!
私たちは台湾でタピオカミルクティーを飲み歩く毎日を送っているので😋もしも、他のお店のことも知りたい方がいれば【⇒コチラ】のページにまとめていますよ👍
コメント