貢茶(ゴンチャ) 台湾と日本でタピオカドリンク飲み比べ♪

貢茶(ゴンチャ)の高雄のお店外観 タピオカドリンク

台湾ドリンク=タピオカミルクティーと言っても過言ではないほど大人気になったシロモノを、『台湾本場と日本支店の両方で購入してみました』シリーズとして書いていこうと思います!!!

ということで第一弾のCoCo 都可に続き、第二弾は…貢茶 ゴンチャです♪
世界で1,300店舗以上を展開するタピオカミルクティーブランドだそうです。

貢茶(ゴンチャ) ⼩⽥急アコルデ新百合ヶ丘店 ~日本支店~

貢茶(ゴンチャ) ⼩⽥急アコルデ新百合ヶ丘店の様子
お店の様子

こちらのお店は小田急新百合ヶ丘駅の駅ビルになるアコルデ内にあり、平日の夕方以降と土日などはものすごい行列ができるようです…やっぱりインスタ映えに敏感な女子が多いようです!!!
アラフォー夫婦が行列に並ぶにはハードルが高く感じましたが🤣…平日の日中に買ってみました♪

貢茶(ゴンチャ) ⼩⽥急アコルデ新百合ヶ丘店のメニュー看板
メニュー看板
貢茶(ゴンチャ) ⼩⽥急アコルデ新百合ヶ丘店のメニュー表
メニュー表

タピオカミルクティーに慣れていないアラフォー夫婦は、次々と壁にぶつかるのでした🤣

①メニュー表を見てびっくりぽん!😲
なんと…タピオカはトッピングとして追加料金がかかるぅーーー※ザキヤマさん風に🤣

こんな事で驚いていてはいけないと思いながら、早くも次の壁にぶつかりました🤣

②スタンダードのタピオカミルクティーのベースのお茶がわからないーーー😲
ここは恥を忍んで店員の若者に聞きました。
🙈『タピオカミルクティーのスタンダードのお茶は何ですか???』
店員👦『ブラックティーの方が多いですかねーーー』
私🙈『じゃあ、それで!あと、タピオカもお願いします!!!』
※甘さ:ふつう。氷:少なめ ←CoCoで経験済みなのでモーマンタイでした!!!
店員👦『かしこまりましたーーー』

なんとか無事に注文を終えることが出来ました🤣

貢茶(ゴンチャ)の新百合ヶ丘店で買ったタピオカミルクティー
お持ち帰り用の袋がカワイイ♪
貢茶(ゴンチャ)の新百合ヶ丘店で買ったタピオカミルクティー
貢茶(ゴンチャ)の新百合ヶ丘店で買ったタピオカミルクティーのラベル
タピオカミルクティー:529円(税込)

ミルクティーがおいしいー✨茶葉の風味が感じられて、とっても美味しかったです!!!
タピオカも大きくてモチモチ😋

ただ…

値段の価値はあるような🤔…
ないような🤔…

個人的にはCoCo都可はカジュアル的なイメージで、貢茶 ゴンチャはもう少し上品なイメージなのかなーと思ったりしました。女の子同士でのお茶会などにはいいかもですね♪

総 合:3.2点
 味 :★★★★☆
雰囲気:★★★★☆
清潔さ:★★★★☆
コスパ:★☆☆☆☆
 人 :★★★☆☆

【ゴンチャ ⼩⽥急アコルデ新百合ヶ丘店】
住所:〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目17-1
小田急アコルデ新百合ヶ丘北館3F

貢茶(ゴンチャ) 渋谷スペイン坂店 ~日本支店~

貢茶(ゴンチャ) のロゴマーク

最近ハマり出した『タピオカブラックティー』を飲むために、渋谷のスペイン坂にある貢茶(ゴンチャ)に行ってきました♪

貢茶(ゴンチャ)の渋谷スペイン坂店の外観
お店の外観

土曜日だったのでものすごい行列に並ぶのは嫌なので、気合を入れて開店の10時過ぎに来店しましたが、まったく混んではいませんでした🤣夜の街である渋谷は、朝よりも夕方や夜の方が混むのかもしれませんねー。

貢茶(ゴンチャ) 渋谷スペイン坂店のお店の様子
店内の様子

店内は、注文の列提供待ちのスペースがきちんと分けられていて、客導線も考えられた作りになっていました☆店員さんみんなが、朝の挨拶もキチンとしてくれました😊

貢茶(ゴンチャ) 渋谷スペイン坂店のメニュー看板
メニュー看板
貢茶(ゴンチャ) 渋谷スペイン坂店のメニュー表
カウンターメニュー表

貢茶のメニューには、そもそもタピオカミルクティーやタピオカブラックティーというメニューはありません。たくさんあるベースドリンク(液体)の中から選び、パール(タピオカ)やアロエなどのトッピングを追加するシステムになります。

ブラックティー(M)350円+パール(タピオカ)70円で、税込453円≒130元也
調整オーダーはいつもの通り、甘さ:少なめ(30%)、氷:少なめにしました。

貢茶(ゴンチャ) 渋谷スペイン坂店に置いてあるカップの大きさ
サイズディスプレイ

どこのブランドの日本支店も、タピオカドリンクを飲みなれていない日本人のためにか、レジ横にサイズディスプレイが置いてあります。台湾のドリンクスタンドではあまり見ないので、日本らしい心配りだと思います。

貢茶(ゴンチャ) 渋谷スペイン坂店にパイナップルケーキも置いてある

パイナップルケーキとマンゴーケーキも小売りで売っていて、台湾にはないサービスです。

貢茶(ゴンチャ)の渋谷スペイン坂店で買ったラベル
貢茶(ゴンチャ)の渋谷スペイン坂店で買ったタピオカ入りのブラックティー

う~ん😆美味しい☆

久しぶりに貢茶のタピオカドリンクを飲みましたが、やっぱり美味しかったです😍
ブラックティーはしっかりお茶の渋みもあり、タピオカはほど良い弾力で食べやすいです‼

貢茶(ゴンチャ)の渋谷スペイン坂店で買ったタピオカ入りのブラックティーとロゴマーク
パール(タピオカ)入りブラックティー

私個人の主観的意見ではありますが、日本に上陸しているドリンクスタンドの中で、本場の台湾より3倍近い値段でも是非飲んでみていただきたいとオススメするのは、貢茶と吉龍糖です。
お茶そのものの美味しさと、タピオカのモチモチ感を総合的に考えると、この2ブランドはオススメです‼

総 合:3.8点
 味 :★★★★★
雰囲気:★★★★☆
清潔さ:★★★★☆
コスパ:★★☆☆☆
 人 :★★★★☆

【ゴンチャ 渋谷スペイン坂店】
住所:東京都渋谷区宇田川町16−13 井上ビル1F

貢茶(ゴンチャ) 台北信義店 ~台湾本場~

貢茶(ゴンチャ) 台北信義店の外観
お店の外観

本場の貢茶にやってきましたー🎊

てか…ちっちゃ‼😲

台湾のドリンク店はスタンドタイプが主流で、イートインスペースが無いお店も多々あります。でも、何なんでしょう…。日本ではあれだけいつも大行列なのに、このガラガラの感じ😲

貢茶(ゴンチャ) 台北信義店のメニュー表
メニュー表①

む🙄 むむ🤔 むむむ😲

さらにさらにびっくりぽん!😲

35元≒日本円で127円くらい…
日本の1/4の価格…安すぎる😭

貢茶(ゴンチャ) 台北信義店のメニュー表2
メニュー表②

太陽光の加減もあってメニュー表が見えにくく、珍珠奶茶(タピオカミルクティー)を探していると店員のお兄さんが
👦『タピオカミルクティーかい?』的な感じで聞いてきてくれたので
私🐵『イエス‼』と答えると
👦『Most People~』とお話ししてくれたので、≪みんながよく頼むヤツだねー≫的な事を言っていたんだと思われます。とってもフレンドリーで優しいお兄さんでした。

ここで私は一つミスを犯してしましました…日本版と比べる為に詳細なオーダーを同じにしなければならなかったのですが、50%だとちょっと甘い気がしていたせいか…
サイズ:Mサイズ。氷:少なめ。甘さ:Little Sugar 約30%にしてしまったのです…

貢茶(ゴンチャ)の台北信義店で買ったタピオカミルクティー
珍珠奶茶:35元
貢茶(ゴンチャ)の台北信義店で買ったラベル
シックな色のフィルム

甘さ…ちょうど良し🤣

日本版との違いを比べるはずでしたが、甘さについてはノーコメントで…面目ないです🙈
ただ、ミルクティーそのものは日本版の方が美味しかったように感じました。台湾のは日本よりも少し薄めに感じました。タピオカはモチモチでおいしかったです😋カップのサイズは日本と同じくらいだと思います。

総 合:4.0点🎊
 味 :★★★★☆
雰囲気:★★★★☆
清潔さ:★★★☆☆
コスパ:★★★★★
 人 :★★★★☆

【貢茶 (ゴンチャ) 台北信義店】
住所:台北市信義區忠孝東路五段71巷10號

貢茶(ゴンチャ)高雄五福店 ~台湾本場~

貢茶(ゴンチャ) 高雄五福店の外にある大きな看板
店頭の様子

貢茶が誕生した高雄に来たのですが、創始店が分からなかったため、旧市街地にある高雄五福店に行ってきました♪店頭には大きいオブジェがあったりと、インスタ映えスポットとして力を入れてる感のある新しそうなお店でした。

貢茶(ゴンチャ) 高雄五福店の外観
お店の外観

MRT橘線(Orange Line)の鹽埕埔駅を出て、目の前にあるのが高雄五福店です。看板やキレイな内装なので、すぐに目に入ると思います👀

貢茶(ゴンチャ) 高雄五福店のお店の様子
店内の様子

以前訪れた台北の信義店は、昔からあるようなドリンクスタンドタイプのお店でしたが、こちらのお店にはゆったりとしたイートインスペースがありました。この日は夕食後に訪れたのですが、店内には夕食後の一杯🥤を買い来たと思われる、幅広い年齢層のお客さんがいました。

貢茶(ゴンチャ) 高雄五福店のメニュー表
メニュー表
貢茶(ゴンチャ) 高雄五福店のメニュー表のアップ
メニュー表

今回は初めて【Store Limited 五福店限定】という、その店舗限定のメニューを頼んでみる事に…いろいろ悩んだ結果…『水蜜桃綠茶/ピーチグリーンティー』にしたのですが、やっぱり珍珠(ヂェンヂュ)/タピオカが無いと寂しいので、トッピングでお願いをしました🤩

貢茶(ゴンチャ)の高雄五福店で買ったピーチグリーンティー
水蜜桃綠茶

水蜜桃綠茶(M)45元+加珍珠5元で50元≒175円也
調整オーダーはいつもの通り、甘さ:微糖(30%)、氷:微冰(30%)にしました。

貢茶(ゴンチャ)の高雄五福店で買ったピーチグリーンティー

ピーチの香りと甘さの後に、緑茶の渋みが感じられて、とっても美味しい😍
貢茶は、そもそものお茶(フルーツティー)自体が、バツグンに美味しいです☆

そして、トッピングしたタピオカは…

しっかりとモチモチ感があって、味が強く付いているわけではない為ドリンクの味を邪魔しないタピオカもとってもいい感じでした☆ 大きすぎず小さすぎない大きさもちょうど良かったです👍

フルーツティーなので、ミルクティーよりもさっぱり飲めるので、食後にオススメです🍴

貢茶(ゴンチャ)の高雄五福店では紙ストローを利用

今月からプラスチック製ストローの「店内」提供禁止がはじまったため、紙ストローになっていました‼実際に使ってみた個人的感想は…プラスチックストローよりも、より強めにタピオカを吸い込む必要があるかもしれないです。

ちなみにカップの大きさは、日本とほぼ変わらないと思います‼お茶もタピオカもめちゃくちゃ美味しくて、日本の1/3の値段というのはホントにお得だと思います🤑

総 合:4.2点🎊
 味 :★★★★★
雰囲気:★★★★☆
清潔さ:★★★★☆
コスパ:★★★★☆
 人 :★★★★☆

【貢茶(ゴンチャ)高雄五福店】
住所:高雄市鹽埕區五福四路151-1號

↓第一弾のCoCo 都可でも感じましたが、やっぱり価格の差は仕方のないことのようですね…

私たちは台湾でタピオカミルクティーを飲み歩く毎日を送っています😋 他のタピオカミルクティーのお店のことも知りたい方がいれば【⇒コチラ】のページにまとめています👍

最後に。やっぱり台湾グルメに興味がある人へ

やっぱり同じ言葉での締めくくりになってしまうのですが…、タピオカミルクティーを飲む為だけに台湾に来る人は、そうそういないと思いながらも… いちおうオススメを調べてみましたのでご参考まで!

  • 価格重視の貴方には旅行会社のツアーをお勧めします! 2-3日の短期旅行なら、なんだかんだで1番安く台湾に行くには旅行会社のツアーですよね。それならオススメはHIS👍 HISは旅行シーズンに頻繁にセールをするので要チェックです⇒HISの台湾ページはコチラ】。

どうしても日本で飲みたい方は仕方ありませんが、タピオカミルクティー以外にも台湾グルメは本当に美味しいので、少しでも興味のある方は是非とも台湾へ来てみてください♪♪♪ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました