台北に半年間住んでいる友人がおすすめしてくれた餃子の名店「福大山東蒸餃大王」へ行くことにしました👍 彼の職場が中山駅から近いこともあり、おすすめしてくれるお店は中山駅付近のお店が多いんです。
場所とおすすめの時間
三越や誠品生活で日本人にも人気の中山駅から徒歩で2~3分。有名店らしいので普段は行列が出来ているのに、この日は少し遅めの時間だったからか(14時過ぎ)すぐに入れそうだったからラッキーでした😁 有名店に並ばずに入りたい時には、少し時間をズラすのが鉄則ですよね。
日本の感覚からすると、↑の写真を見て「キレイなお店😍」と思う人は残念ながらいないでしょう、どちらかというと逆の印象を持つ人の方が多いはず…。でも、台湾の飲食店てだいたいこんな感じです。むしろ、調理場や食べる場所が屋内にある時点で清潔感が高いくらい😎
表彰状の数々
さすが名店だけあって、お店の前には雑誌で取り上げられた時の写真やトリップアドバイザーで表彰されている賞状や旗などがそこかしこに飾ってありました。期待に胸を膨らませながら店内へ!
店内はキレイ!
店内に入るとけっこうきれいでした!
台湾のローカルレストランは狭い店内に席をたくさん作ろうとするパターンが多くて、人が入ってくるたびに軽くぶつかったりするのですが、それもご愛嬌です🤣 福大山東蒸餃大王だけじゃなく、台湾のお店では相席が普通の文化です。日本人のことをよく知っているようなお店であれば「相席OK?」と聞いてくれますが、郷に入っては郷に従え!という言葉を思い出し、むしろ相席になった人には話しかけるくらいでいいと思います
メニューと注文品
福大山東蒸餃大王はお店の外の賞状などでも分かる通り、日本のガイドブックなどでもよく紹介されているお店です。そんなお店にはちゃんと日本語メニューがありますので安心ですね。下の写真のようなメニュー表が各机に置いてありました👍
店員さんの接客もよかったのでおススメの2品、スープ餃子(130台湾ドル) と蒸し餃子(90台湾ドル) を注文。 台北のメニューは(当然) 漢字ですが、それでもやっぱり理解するのが難しいので、日本語メニューがあるとホッとしますよね😅
少々待った後に、すごい量の湯気を出しながらアツアツの餃子が運ばれてきました!日本ではあまり見ないくらいの出来立て加減😍
しかし、驚いたのはこの量です…。写真では伝わりづらいかもしれませんが、100台湾ドル前後とあなどるなかれ。これスゴイ量なんです!スープ餃子、蒸し餃子それぞれに餃子が10個ずつ入っています。これだけで本当にお腹いっぱいになる量です!そして・・・
旨い😋
日本と比べて餃子の皮が厚くモチモチしていて歯ごたえがよく、餡も小籠包を食べてるみたいに中からお汁がジュワーっとでてきて最高にジューシー!すごく美味しいです!途中で「食いきれない・・・」と思いましたが、なんだかんだで食べきりました👍
夫婦二人で餃子20個でお腹いっぱい!気になるお会計の方はというと…、220台湾ドル=約800円!2人で1食800円は、日本ではなかなか考えられない安さじゃないですか⁉ さすが台湾ローカルフード👍
台北に来たなら一度は試してもらいたいお店です。
【福大山東蒸餃大王】
住所: 台北市中山區中山北路一段140巷11號
その他にも台北グルメを味わい尽くしてきたので、ご興味ある方は私たちの台北グルメ体験談も確認してみてくださいね♪
コメント