梅雨入りした最近では、朝から昼過ぎまで雨が降り🌧その後晴れ間が出てくる🌤という日が続いたため、雨の中長距離は歩きたくないので駅周辺でお昼を済ませる事が多くなりました。そんな時に行きやすい新北投駅から徒歩3分くらいの場所にあるお隣同士の小吃店2店舗をご紹介します♪
小吃店(シャオチー ディェン)とは、台湾式軽食堂…いわゆる台湾ローカルグルメが食べられるようなお店になります。≪いろんな台湾ローカルグルメが食べたい😋≫と思った時は、小吃店に行くのが一番良いと思います😊👍
轉角麵館 北投店 ~麵類がメインのお店~
お昼の11時~14時と17時~21時半までの2部制で営業しているお店が『轉角麵館 北投店』です。麺類をメインとした小吃店になります。
お昼過ぎに来店したので店内は空いていましたが、外帶(テイクアウト)のお客さんは次々と来店していたようでした。
店頭にはオススメメニューの写真があるので、悩んだ時にはいいかもしれません。
オーダー表は入口のレジ横にあるので、それを持って席に着いて、ゆっくり注文を考える事ができます。口頭注文のお店も少なくないので、オーダー表があるお店は観光客にはありがたいです😊
今回の注文は、以下の通りです。
・大餛飩麵(クートゥンメン):ワンタンメン
・水餃(スイジャオ):水餃子
・燙青菜(タンチンサイ):茹で野菜
本日のお会計は170元≒590円也。
お箸や調味料は、自助式(セルフサービス)になります。※台湾あるあるです‼
餛飩(ワンタン)の皮はツルツルのモチモチで、餡の豚ひき肉はお肉の甘さが引き立っていてとってもおいしかったです☆
水餃の餡も餛飩と同じかと思いきや…ちょっと違っていましたが、プリプリでおいしかったです☆
日本のサラダに使われるレタスとは違うようですが、台湾ではメジャーの茹でレタスでした🙂
24小吃店 ~台湾ローカルフードが揃っているお店~
こちらは朝10時~夜中2時まで営業しているお店『24小吃店』です。お隣さんが休憩中や閉店後でもこちらが営業しているので、とっても利便性が良いお店です。
こちらのお店もオーダー表は入口のレジ横にあるので、それを持って席に着いてゆっくり注文を考えます。
今回の注文は、以下の通りです。
・貢丸切仔麵(ゴンワン タンツーメン):肉団子入り汁麺
・豬腸麵(ヂュチャンメン):豚ホルモン入り麺
・炒青菜/空心菜:空心菜炒め
・炒青菜/豆芽菜:もやし炒め
本日のお会計は180元≒625円也。
すべての料理を店頭で作ります。※台湾あるあるですよねー
この時は大きいサイズを頼んでしまったのですが…切仔麵とは≪飽きずに美味しく食べる≫を念頭に食べ飽きない量に調整されているそうで、ほとんどの人が小さいサイズを頼んでいました。たしかに脂っぽさは否めないので、小さいサイズの方が飽きずに食べ切れると実感しました😅
台湾に来てから主人がハマっている食材のひとつが『ホルモン系』です‼もともと苦手な食材ではありませんでしたが、日本で食べるとしてもホルモン焼肉かもつ鍋くらいでしたが、台湾では何かとホルモン系の入った料理を好んで食べています🐺こちらで食べるホルモンは独特の臭みなどが全くない為、栄養面を考えても頻繁に食べるべき食材だと思っているようです🙄私も苦手ではないので別に良いのですが…灰汁がそのままの事も多いのでその点だけが気になります😅
こちらの豬腸麵もとっても気に入ったようでした🤩
野菜炒めも気休めのビタミン補給のために、小吃店ではできるだけ食べるようにしています☆
新北投駅から北投市場に行く途中にあるので、いろいろな活用が出来ると思うので、北投温泉街に来た際には是非行ってみていただければと思います♪
【轉角麵館 北投店】台北市北投區光明路209號
【24小吃店】台北市北投區光明路213號
コメント