泰順小籠湯包 ~東門夜市のすぐそばにある港式飲茶~

泰順小籠湯包 宜蘭

你好/こんにちは、しーりんです☆

今回は「灯台下暗し」というのは変ですが、東門夜市のすぐそばにある港式飲茶店『泰順小籠湯包(タイシュンシャォロンタンバオ)』をご紹介します♪

泰順小籠湯包

お店の外観

港式とは『香港スタイル』の事を意味します。夜市グルメよりさっぱりとした食事がしたい時などに、たまーに行く事があるのですが、台湾のローカル店に比べると割高のお店が多いですが、こちらはとってもリーズナブルな価格設定でした🤑

店内の様子

平日の夕食の時間帯より少し早めだったからか、店内は貸し切り状態でした。

泰順小籠湯包のメニュー

メニュー表
外国人向けメニュー写真
メニュー表兼オーダー表

外国人用の写真のメニューも用意されていて、とても助かりました😊

今回の注文は、以下の通りです。
鮮肉小籠包(8入)+酸辣湯
鮮蝦蒸燒賣(4入)
蜜汁叉燒包(3入)
本日のお会計は245元≒858円也

鮮肉小籠包

鮮肉小籠包

皮…薄っっ!!!!!

『鮮肉小籠包(シェンロウシャォロンタンバオ)』は、中身の肉餡が透けるほど皮が薄く、さらにモチモチしていて、肉まんのように皮の厚い小籠包は何度か出会っていましたが、こんな小籠包は初めてで、ちょっとビックリしました😲‼

そして…

肉汁…甘っっ!!!!!

豚肉の脂の甘さが、最大限まで引き出されたかのような甘さがあり、肉餡も付けダレがなくても十分なほどのコクと旨みのある小籠湯包で本当に美味しかったです😍👍
でも、醤油をつけた生姜の千切りは食感も良くなるし、毒消しにもなるので、一緒に食べる事をオススメします😏

鮮蝦蒸燒賣

鮮蝦蒸燒賣

肉餡とエビ、シイタケの風味のバランスが素晴らしい🤩✨

『鮮蝦蒸燒賣(シェンシァヂォンシャォマイ)』は、プリプリの肉餡にプリプリのエビ、さらにシイタケなどの旨みも加わって、絶品の美味しさでした☆少し蒸し過ぎたのか、皮がベチャっとなっていましたが、まったく気にならないほど美味しかったです👍

蜜汁叉燒包

蜜汁叉燒包

『蜜汁叉焼包(ミィヂーチャーシャォバオ)』はいわゆるチャーシューまんですが、蜜汁と命名されているだけあって、餡のチャーシューがかなり甘めに焼いてあり、甘さが際立つ感じでした‼皮の蒸しパンもしっとりとしていて、子供が好みそうな味付けでした🤩

酸辣湯

酸辣湯

酸味・辛味・とろみ…絶妙なバランス✨
メチャ美味😍

飲茶類に負けず劣らずの美味しかったのが『酸辣湯(スンラータン)』です‼

私が酸辣湯を食べる時にいつも感じることなのですが…すすっても咳き込まない絶妙なバランスの酸辣湯って、あんまりない気がします‼酸味が強いとか、山椒や胡椒が強いとかで、何気に酸辣湯をすすると咳き込むことが多く、逆に咳き込まないのは味が薄く感じるなど、なかなか奥の深い食べ物の酸辣湯ですが…こちらのお店の酸辣湯は絶妙なバランスが保たれていて、酸味も辛味もとろみもしっかり効いているのに、すすっても咳き込まずに食べれました🤩👍こんな事を思っている人はあまりいないかもしれませんが…

最近は≪酸辣湯の味にはさほどの違いはないかなー≫というコトで、頼まない事も多々あったのですが…私たちが間違っていました…ごめんなさい🙇‍♀️

夜市があると、ついついそっちに行ってしまいますが…あえて香港スタイルの港式飲茶を愉しむ♪というのも、いかがでしょうか⁉

総 合:4.2点🎊
 味 :★★★★★
雰囲気:★★★★☆
清潔さ:★★★★☆
コスパ:★★★★★
 人 :★★★☆☆

【泰順小籠湯包】
住所:宜蘭縣宜蘭市新民路30號

他にも色々と宜蘭の観光を体験しています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました